金沢駅鼓門 夜の風情と雪吊り。
金沢駅東広場の特徴
鼓門の風情が素晴らしく、夜のライトアップも楽しめます。
金沢駅近くの立地でイベントのスタート地点として最適です。
駐車場完備で、金沢の玄関として訪れる価値があります。
夜は1時間毎にライトアップが2分間変わります。
門?の造形がたまらなくきれい。近くで見ると木でてきていることに驚き。これを設計したのはすごいですね。見応えありです。この門らしきものを越えた後も無数の金属パイプだけで作られたような天井にかなり芸術を感じてしまいました。石川県に来たなら兼六園と金沢駅はセットで行くべきです。噴水で表示される時刻も他では見たことがなく、金沢駅は行ったことがない人からすればここだけでもかなり観光が楽しめると言った感じでした。
有名な”おもてなしドーム”が有ります。観光案内所、公共交通機関案内所、あります。周辺にはハイクラスなホテルがありました。
駅正面の階段・エスカレーターを下りた地下1階にトイレやベンチのあるコンコースがあります。トイレは古めですが空いているのでお急ぎの方はどうぞ。
金沢駅の近代化された東広場には北陸名物の「雪吊り」があります。鼓門も有名ですが、冬場にライトアップされた駅前は、金沢の歴史ある荘厳な雰囲気を醸し出しています。
吉村知事が来たっぽい。すごい人だかり。密です。
イベントのスタート地点で利用してます。
金沢らしいお金の使い方。嫌味なくただ、お金の使い方を知っている人がお金を持っている人と協力して作った感じがします。権力を持った人が横から口を出すことほど物事が破滅的に瓦解するものはないですからね。いえ、わかりませんよ、横から口を出す人がとんでもなく素晴らしいアイデアの持ち主だったのかもしれないですから。気になったのは少し案内が不親切な気がする事ですが、東京の不気味なほどに親切すぎる表示にいつの間にか慣れてしまったからかもしれないですが…
オシャレな所!
名前 |
金沢駅東広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-220-2321 |
住所 |
|
HP |
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/dorokanrika/gyomuannai/3/1/6329.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鼓門は、風情があっていいですね~(^^)