宮古で味わう新鮮寿司体験。
よし寿司の特徴
名店よし寿司では、新鮮なウニ丼やホヤの刺身を楽しめます。
宮古の地酒と地の魚を堪能することができ、特上の握りも絶品です。
駅から徒歩5分の小綺麗な店舗で、まとめて食べるミニ海鮮丼セットも人気です。
特上の握りをランチでいただきました。12時半ごろだったものの祝日ということもあり、すでに満席で予約のみと当初お話があったもののご厚意でカウンターでいただけることに。ありがとうございます。ネタも大きく、シャリも程よく、デザートまでついて大満足でした。人に紹介したくなるようなお店です。
お昼に訪問。ちょうど入れ替えですぐに着席。駅から少し離れているが、コスパは良い。何と言っても美味しい!三陸みやびにぎり と 鱈の白子 注文して全て美味しくいただきました。青魚の弱い娘も、感激しながら食べていました。
名店よし寿司。にぎりは最高です。感動しました。客は神ではありません。忙しい時期は手間のかかる料理は遠慮するようにしています。年末年始やゴールデンウイークには、茶碗蒸しなどは昼から頼みません。気配り上手な女将さん、腕のいい大将には本当に感謝しています。素敵な時間をありがとうございました。
地酒と地の魚を美味しくいただけるお店を探していたところホテルに置いてあったフリーの雑誌で紹介されていたので伺ってきました。 カウンターに座りたかったのですがこんな時勢なのでテーブル席のほうにひっそりと座り美味しい料理を頂いてきました。評価通りに感じの良いお店で、とても品のあるお店でした。お寿司はネタに厚みがあり食べ応えのある1貫で、よく食べる私でも1人前のセットで十分に満足のできるものでした。一品料理もどれもとても満足のいくものでした。 おすすめです。
前情報無く入ってから口コミで4超えと知りました海鮮ミニ丼と握りセットを頼みました女性でちょうどいい位の量で、美味しくいただきました。
五葉山登山後に利用。三陸の海の幸が楽しめるとても美味しい寿司屋。カウンターに座ったが若いご主人との会話が楽しい(隣にいる年配の方は先代とか?)特上にぎりは10貫とアラ汁とデザート。10貫は順番ではなく一度に出てきます。大トロ、うに、いくら、エビ、ホタテなど。美味しかったです。それに加えておすすめの旬を聞くと、サンマとどんこ。このサンマが脂ものっていて美味しかったです。どんこは肝をつぶしたものをあえて食べる。さっぱりした感じで美味しい。若い大将は物静かな感じですが会話は楽しいです。
いい年をして回る寿司以外は行ったこともない無粋者なのですが、宮古に来たこの機会に回らない寿司に突撃!カウンターに案内されました。食事の合間に職人さんが話しかけてくれて程よい距離感の会話で食事の楽しさを堪能できました。これも技術なのですね。良いものです。特上にぎりを頂きました。その後、ヒラマサとニシンを追加。握ってくれてる間に「あー、オレ今プロを雇ってるんだな」なんて思ってしまいました。お椀とデザート付きです。
三陸の幸を十分に味わいました。
うに、穴子(たぶん)は記憶に残りました。おすすめします。
名前 |
よし寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-62-1017 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

忙しいのでミニ海鮮丼セットは出来ない、ウニ丼も無く上寿司(ウニ軍艦入)を頂きました、ホヤの刺身が美味しかったです。