盛岡の魅力満載!
つぼ半の特徴
町中華の魅力を堪能できる、盛岡の老舗店舗です。
充実したメニューからは、カニチャーハンやエビチリが評判です。
店内は禁煙になり、落ち着いて料理を楽しめる環境が整っています。
カツカレー(1000円)を食べました。味は町中華のカレーというよりスパイシーな本格派。カツは揚げたてのサクサクで旨いです!辛いのが苦手という方はお気をつけください。
行列必至の町中華のお店。カレーも人気のようで、スパイシーで美味しかったです。盛岡駅から菜園通りを徒歩で15分くらい、車だと近くにコインパーキングが沢山あります。
川徳百貨店から程近い路地にある人気の老舗町中華。カツカレーとチャーハンで有名です。平日の夜でも、仕事帰りの人や地元の人たちが次々に訪れます。店内はテーブル席7席です。お店に入るとお母さんが案内してくれます。雨の日は傘袋をお母さんからもらうまで、入り口のマットの上で待つルールです。「カツカレー」は、粘度の高いカレールーで色も濃いめで、まるで金沢カレーのようです。和風のカレーですがスパイスの風味が強いです。挽肉を使っているのでコクが深いです。カツは薄いお肉を使っており、このルーには薄目のカツが、あっていて、カツにルーを纏わせて食べると、とても旨いです。多くの人が頼む人気の「餃子」は、中の具材に下味がついているようで、辛味やとてもよい味で、春巻の具材のように感じました。醤油・辣油のタレで食べるより、そのまま食べた方が、つぼ半の餃子の旨さを感じられると思います。一度試してみてほしいです。
昔ながらの町中華店ですが、カレーも美味しいと評判です。一口食べると、スパイスの豊かな香りが広がり、口の中に深い味わいが広がります。辛さが絶妙に効いており、食欲を刺激します。まろやかなルーとしっとりと煮込まれた具材が調和し、一体感のある味わいです。
チャーシュー麺と餃子をいただきました。いつも美味しいです!チャーシューは厚くて食べ応えがあります。とろけるチャーシューまでではなく肉感楽しめます。ラーメンスープは昔ながらの鶏ガラ(多分)あっさりで美味しい!餃子は味と仕上げ具合が大好きです。
盛岡という都会中に昔ながらの中華。半信半疑で入店、都市部ならではの狭さ、サラリーマンの多さ、日本が元気な頃の大衆食堂を思い起こさせる雰囲気がまだ存在した。入店後、レジ前で待って案内を待つスタイル、おかあさん店員の味のある接客、私は嫌いではなかった。さて、今回はたくさんある中からラーメン、半チャーハン、餃子を注文。ラーメン餃子アメイジング美味い。この価格でこの旨さ!しかもチャーハンは白い‥感動しました。説明するまでもなく盛岡を支えてるお店!また食べに行きたい。っと素直に思えた久しぶりのお店でした。
何十年ぶりに伺いました。カツカレーいただきました。グリンピースが乗ったライスに細切りのとんかつ。緑ががった粘度の高いカレーがたっぷり!思った以上に辛い!カレー粉の辛さがガツンと来ます。ライスの量も結構あり、大満足です😀
盛岡の街中華って感じかなり佇まいで雰囲気もいいカツカレー¥950美味いこのボリュウーム決して大盛りではありませんが!!カレーはかなりスパイスで辛さも結構辛くこれは美味い挽肉スパイスカレーとんかつは薄目でもこの値段ならかなりお得タンメン¥750美味いこれは懐かしくめちゃめちゃ美味いスープが美味いこれがタンメンって感じ麺美味い麺は細麺??これがまた塩味には合うこれなら麺も食べたかった(^_^;)嫁さんとシェアして終了ってなんでビール飲んでないって??そうなんです。昼間は酒は飲めないのです(T_T)ビール下さいって言ったら・・・ごめんなさい。夜だけなんですって(T_T)ビールのつまみで炒め物食べて1品料理も食べてからの〆って思ってたのが入った瞬間に崩れました。
かにチャーハン¥850(税込)、エビチリ単品¥950(税込)を頂きました♫もりもりのチャーハンの上に載せてあるカニ美味しく頂けました♫追加でオーダーしたエビチリもニンニクを入れて貰って凄く美味しく頂けました。感染対策もバッチリされていました。一人でも入りやすいお店でした。また、お伺いしたいと思います。
名前 |
つぼ半 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-653-4443 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

クチコミを見て初来店。インパクトのあったカツカレーを食す。ボリューム満点だ!がしかしルーの味がスパイシーだが何か物足りない単調な味。卓上のソースで酸味を演出するが、かけ過ぎも元の味が台無しになる思い完食しました。ご飯の量、カツのカリカリ感申し分無いが…てな感じでした。