金沢の街を自転車で楽しむ!
金沢シェアサイクルまちのり事務局の特徴
金沢市内で利用できるまちのりは自由度が高いレンタサイクルです。
電動機付き自転車の貸出しは一日1500円での利用が可能です。
説明が丁寧で、初めての方でも安心して利用できます。
古い電動自転車で鍵の掛け方がスムーズにいかなかった以外は良かった。
金沢市内では「まちのり」という24時間利用が出来て、貸出しと返却の自由度が高いレンタサイクルが普及しています。ただ、逆に借りようと思っていた自転車の充電が少なかったり、自転車の整備不良など危険度も高そうなので、私は敢えて事務局で貸出しと返却をするタイプの「カリッパ」を利用しました。「まちのり」と違って貸出しと返却場所が指定されている、という点はありますが、これだと自転車のメンテナンスも万全で、充電も満タンの状態なので、私はこちらの方が好きです。受付の方が「高性能な自転車なので、充電残量の心配はありませんよ」と言っていた通り、とても容量の多い充電池でした。やや小ぶりな自転車ではあるものの、今回かなりの距離を走行したのですが、充電はあまり減らず快適でした。当初は標準モードで漕いでいたのですが、あまりに充電が減らないので、途中で強モードに切り替えたほどです。それでいて1日利用1,000円は安い。午後6時まで利用出来るので、かなり広範囲な移動が出来ると思います。また利用時間も18時までなので、かなり広範囲で金沢市周辺の観光が出来ると思います。夜中や早朝に利用したい。金沢市郊外を中心に行動したい、という方以外ならこの「カリッパ」をオススメしたいと思いますね。
まちのりの電動機付き自転車が一日だと千五百円と少し高かった。ちょっと安い千円のもあったけど、事務所に18時までに返さなあかんし、スマホ置き無くて前かごが小さくて荷物が入らん。
説明が丁寧で分りますい。ただ、自転車は全体的に低めでこぎづらい!
最低料金200円で自転車を借りれます!システムをちゃんと理解すれば凄いお得です!良いシステムだと思います。
バスで周るか悩んだのですが、レンタサイクルがあると知り利用。街中の主要な観光地にはサイクルポートがあるので1日使って200円で済みました。一般のレンタサイクルと違って無人なので24時間使えます。ただし、1日のカウントは22:30とのことでしたので200円で済ませるならこの時間で返す必要があります。すぐに延長になるという口コミもありましたが、市内施設観光であればまずはまずは延長がないように設計されていました。初めてだとサイクルポートの場所はたしかにわかりにくいところが多かったですが、30分あります場所移動して探すくらいの時間は確保できました。市営なので良いですが、事業として儲かるかは疑問なくらい安価だと思います。
ツエーゲン金沢の試合でビジターで利用しました。競技場までの地図もいただき、道のりもわかりやすかったです。時間も有効に使えるのでおすすめです。
クレジット持ちの方は24時間利用可能ですが、現金の方は18時迄に返しに来ないと行けなくて、現金も24時間対応して欲しい。提携ホテルも増やして欲しい。対応が上から目線でした(´;Д;`)
観光客にとってはボッタクリに近い。そもそも、土地勘もないのにポートを探せない。30分なんてあっという間で追加料金ばっか取られてかなり高ついた。なんで3分も超過してないのにいきなり200円も追加?時間が間に合わなくなってスピードあげて走行したら事故りそうになるし。観光客を困らせるのが狙いなんですか?
名前 |
金沢シェアサイクルまちのり事務局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-255-1747 |
住所 |
〒920-0852 石川県金沢市此花町3−2 ライブ1ビル 1F |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

事務所の場所がわかりにくい。昔はコンビニで1日パス買えたのだが今はここだけ。外からレオパレス21が見える入り口を入ってすぐの所に事務所がある。でもレンタサイクルの説明は丁寧だった。