臭みなし!
ジンギスカン 蒙古の特徴
新鮮な上ラム肉を使用し、臭みのないジンギスカンが楽しめるお店です。
蒙古の赤い看板が目印、気になる匂いに惹かれ立ち寄りたくなる老舗です。
美味しいジンギスカンをお腹いっぱい頂きました。高岡に出張宿泊した際に夜ご飯のため一人で訪問。一人でもグループでも居心地のいい店内だと思います。ビール二杯とラム、マトンを頂き、お会計は3,000円ちょっとでした。お肉はヘルシーで臭みもなくとても美味しかったです。またリピートしたい(^^)
肉が新鮮!つけだれはサッパリ系今まででジンギスカン食べてこんなに美味しい店に出会えた事が無い!ラムはとっても柔らかい、マトンの肉肉しさも良いね👍臭みはほとんど感じません!
高街にずっとあるジンギスカン屋さん。2.3年前に代替わりをされ、50年近く営業されています。先代の時は店内が年中煙モクモクに加えて夏場はサウナ、冬場は適温でしたが代替わり時に空調を見直したのか、最近は快適です。本場北海道の甘めなタレではなく、さっぱり系でニンニクが効いた感じのタレが個人的には好きですが、翌日は喉カラカラになります。
昨年に友人の紹介で立ち寄り、美味しくて食べまくる。今回も素通りできずリピート来店、2人で10人前ほど食べまくる。タレにニンニクたっぷりが絶品。
お店の方の好意と共に美味しい料理も頂きました。私は、ジンギスカンが初めてで北陸の旅行中に海鮮が数日続いたせいで飽きてしまいました。「なんかないかなぁ」と思い。高岡駅周辺の商店街もほとんど閉まってしょぼかったし、評価が良い店に入ることにしました。結果は大満足。羊の肉は臭いと言われますが、マトンとラムそして上ラムをすべて食べ比べたけど、どれも臭みはなくタレをつけなくても美味しいぐらい旨味があるお肉でした。そして、初めてだと言ったら焼き方も教えてくれました。野菜に蒸すような焼き方のマトンの旨味がすごかったです。そして、キムチがにんにくが効いていてうまい!お陰さまで羊の肉が好物になりました。アルペンルートに行きたいと思いますので、また富山に訪れたら訪問したいです。また、夜行バスで東京に帰ると話したらお店閉まるまでゆっくりしてもいいと言われました。心が温まりますね。でも、カウンター席を占めているのは迷惑かなと思いカラオケに行こうと思ったら、絶対やっているはずの店を紹介させて貰いました。そして、お店を出るときは「お気をつけて」という挨拶。旅行客には言葉一つが印象に残ると思います。結局、富山で一番満足した店になりました。ご馳走様でした。
一部蒸し焼きにしてもら大変美味しくいただきました。初めてでした。アリガト 大盛りも1人でいけた。👍!ワインも合う。 梅酒も有ったのか次回楽しみ。
レアで食べられるというラム肉は柔らかで、タレもさっぱりとしていてほんとに美味しい!ここのジンギスカンはいくらでもいける。
タレにひと工夫欲しかったです。もう少し甘さとフルーティー感があれば私の好みです。肉はとても美味しいかったです。
ジンギスカンは富山駅前にあったお気に入りの店が随分昔に無くなってからは、ずっとご無沙汰していたのだが、偶々この界隈を通りかかった時に周囲に漂う美味しそうな匂いと「蒙古」なる赤い看板が気になって仕方がなかった。調べてみると味の評価も高い。ただ、車無しで高岡に行く機会がなかなか無くて半年ほど悶々としていたのだが、この日次男が高岡に所要があるというので、連れ兼運転手が確保できてようやく来店が叶った。ジンギスカンメニューはシンプルにマトン、ラム、上ラムの3種類。最初に各1人前を頼み一通り食する。どれも美味しいのだが、とりわけ新鮮だから火がさっと入っただけでも大丈夫と供された「上ラム」の旨さに悶絶してしまう。旨いうえにあまりの肉厚な容姿に思わず「お~!!こっ、これはアグネス・ラムか!?」と親爺ギャグをぶちかましたのだが、次男には当然ながら理解不能で完無視される。タレにはニンニクをたっぷりと入れてもらったのだが、思ったよりあっさり味でこれはこれで酒が進んで困る。焼き物ばかりではと「牛のすじ煮」を注文したがこちらも大当たりだった。
名前 |
ジンギスカン 蒙古 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-21-5946 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ラム、マトンはもともと苦手なのですが、上ラムが臭みなく美味しくジンギスカン苦手な方でも美味しくいただけると思います!たれも甘みの少ないタイプで好みでした!雰囲気も⭕️