隠れた名店、こってり味噌ラーメン!
麺屋服部の特徴
醤油ラーメンは細麺で食べやすく、ボリュームも満点です。
人気のこってり味噌ラーメンは、甘めのゴマ風味が魅力です。
隠れた名店として地元で愛され、週末は満席になることもあります。
国道から若干見える少し入った場所に赤い看板!カウンター4席、4人テーブル2席、4人座敷3卓。味噌󠄀ラーメン900円を口頭注文。スープは麹なしの茶色でブレンドと思われる。 最初はサラッとしているが、ラードで炒めたモヤシの脂と、チャーシューの乱切り入からの脂が相まり、コクが出て口唇にまったりくる奥深い味に変わる。麺は黄色の光沢ある、平中太麺でもっちりつるっと食感良く、量も多めに入った感じ。炒めモヤシが多いが、クタっとして火がとおり過ぎかな~、会計時スタンプカードが貰える。
暑い夏は、冷やし中華か冷やしラーメンだろうけど、あえて服部さんでタンメン頂いてきました。麺は細麺縮れ、具材は大盛りの野菜と刻みチャーシュー、塩味のスープは胡椒は入れずそのままが旨い、食べ応えある一杯でした。
閉店しそうなところを駆け込みで来店、やさしいご主人に感謝して、こってり味噌を迷わず注文。いやー確かにすぐ見て分かる背脂がどどどーん!!ニンニクがつん!!それ以外に関してはふつうかな。スープは濃くて背脂もハンパなくほとんど飲めず(すいません)次行くなら麺大盛、背脂少なめで味噌らーめん、もう一回食べたいです。
味噌ラーメンが食べたくなるとここに来ます。 ニンニクの溶け込んだスープがうんまいです。店主の人柄も良くて◎。 熱々のチャーハンも美味しかったですよ。
地元に愛される地域密着型のお店ですが、味のレベルは高いです。醤油、塩、味噌、麻婆麺があります。麺はちょっと珍しい中太の平打ち麺。メニューが一新されて、餡かけ麺や各味のタンメンなど、種類豊富に。つけ麺の類は、無くなりました。麻婆麺は、細麺で背脂入り。山椒がかかっています。器に並々と入った爆量です。熱い!でも美味しい!味噌ラーメンは、以前は味も見た目も味噌一辺倒でしたが、リニューアルで濃厚でありながらも、複雑でまろやかな味わいになりました。美味しい!こってり味噌ラーメンは、背脂とニンニクが入ります。相性抜群。ミニチャーめしが復活。平日ランチタイム限定で¥600→¥380で食べられます。チャーシューゴロゴロのお値打ち品。チャーハンはパラパラで香ばしい味。意外と薄味で、ラーメンのお供に○。現在は店主が1人で店を回しており、客入りに気付くのが遅れたり、会計が並んだりもしますが、めちゃくちゃ忙しそうなので、特に文句を言う人はいません。大らかな気持ちで行こう!しかし、調理の手際の良さは凄まじく1人とは思えないほど、料理の提供スピードは早いです。さすがです。繁忙期に付き、若い女性アルバイトが入る事もあります。元気で丁寧!
味噌タンメン、麻婆麺、醤油ラーメン、チャーハン 餃子を頂きました。味噌は白味噌で少し甘めです。好みですが、ラー油を入れて食べるとまた一味変わりとても美味しいです。麻婆麺と醤油ラーメンは昔懐かしい感じで食べるとホッとする優しい感じです。(麻婆麺は辛味です。)チャーハンもしっかり味があり普通より大盛り。餃子も好きな味です。お店の人もとても人柄の良くて また来ようと思えるお店です♪♪
ゆったりとした店内、麻婆麺が売りのようで今回はそちらをチョイス。連れは味噌ラーメンを選んでた模様です。元々は何屋さんだったのでしょうか?定食屋さんかお寿司屋さんか?いづれにしても駐車場の感じからしてもっと店内が大きかったようなように感じます。倅さんにして業態チェンジ、その際に店舗も縮小したのかななんて妄想をしていると着丼。ボリューム満点ですね。味はしっかり濃いめです。パンチの効いたラーメンでした!
こってり味噌ラーメンを食べました。とっても熱々でした。野菜とスープを中華鍋で炒めてから盛り付けているのでしょう熱さがたまらなくよかったです。味は甘い味噌が、脂と合わさって味わい深かったです。少しニンニクの香りがしました。麺はたまご麺のようなプリプリとした食感で、熱いスープでも最後まで伸びずに良い茹で加減でした。
ゴマが強めで、少し甘めの味噌ラーメンでした。次はマーボー麺を食べてみよう!
名前 |
麺屋服部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-62-3000 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

醤油ラーメンと餃子を頼みましたが、味も美味しく麺の量は少しほかの店より多く感じましたが細麺でとても食べやすかったです!少食の方は餃子3個の半ラーメンでも十分だと思います!家の近くに欲しいと思いました!