震災後の美しい砂浜、穴場発見!
釣師海水浴場の特徴
震災後に美しく整備された広い砂浜が魅力です。
穴場として知られ、多くの人に愛される場所です。
大型車両の出入りを見守った歴史ある地域が背景です。
広い砂浜があります。景色が美しいです。ここから松川浦の花火が見えました。
とても綺麗になりました!!海水浴は去年から再開。毎年7/20位から1ヶ月位オープンしてます。ここで8月第一土曜日に花火大会があります!
釣りですが、釣れない。
震災後ようやく9年振りにオープンしました。釣師漁港の北隣りに位置するので堤防の影響で余り波が強くなく他の海水浴場が中止でも開催される可能性大です。今年10月にオートキャンプ場がテストオープンして来年は海水浴とキャンプ・バーベキューが一緒にできる素敵な場所になります。
長年復興と整備のため一般の立ち入りが難しい状態で、大型車両が出入りするのを遠目に見続けてきました。相馬港以北、塩入の浜からここまでの海の深い色と白い砂のコントラストはとても美しく、他の場所にはない独自のものだと思います。まだまだ工事は続くと思われますが、使いやすく美しい浜周辺になるのでしょう。ほんとうに美しい海岸です。
名前 |
釣師海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

まあ、穴場ですね。無料のシャワー設備があります。