群馬名物ひもかわうどん、旨い!
いざかや水穂の特徴
群馬の郷土料理ひもかわうどんが味わえるお店です。
昼はうどん専門店、夜は居酒屋として営業しています。
地元食材を使用した料理が豊富で魅力的です。
奥の座敷が暗すぎる。もう少し明るくてもいい。ひも川うどんと普通のうどんが選べ、つゆもゴマダレかめんつゆか選べる。味は普通かな?
店内畳の座敷席とカウンター席ありでひもかわとろろうどんとサラダうどん食べました😁麺は平たい麺とコシが強い麺が選べますがもちろん平たい麺にしましたサラダうどんは胡麻味でひもかわうどんは普通の出汁でどちらもとても美味しかったです✨
平日月曜日にも関わらず開店の17:30で予約してますか?と聞かれました。しばらくしたら理由が分かりました。ほとんどが予約客。入れたのは奇跡でした。予約必須です。オーダーはもちろん店員に声かける方法も可能ですが、推奨はQRコードでのリクルート提供のエアレジでのオーダー。店員の少なさもあるので出来ればそちらでオーダーしてあげて下さい。カウンターのご主人の気遣いも料理も大変満足でした。また来たら寄りたいと思います。
仕入先様の招待で訪問しました、群馬県の郷土料理や地元食材のメニューは初めてで下仁田ネギの天ぷらは最高!特にモツ煮と最後に食べたひもかわうどんは食感が滑らかで本当に美味しかったです、写真は撮り忘れました💦
ランチ利用。店内は静かで、ジャズが流れておりとても居心地のよい空間でした。とろろうどん(温)をひもかわうどんで頂きました。あっさりしたつゆも美味しく、ついつい最後の一滴まで飲んでしまいました。ひもかわうどんは初めて食べましたが柔らかく、なめらかでとっても美味しかったです!ごちそうさまでした!
ディナーで伺いました。月曜の8時頃とあり、予約なしで入店出来ました。店の雰囲気と、スタッフの方々の対応良かったです。料理ですが、口コミを見てから伺ったのですが、確かに全メニューハズレのない味でした。県内産のギンヒカリ(マス)は特別養殖されている生で食せるマスだそうです。頂いた感想は、サーモン好きな私からすると良くも悪くも臭みが全然ない。あっさり食べやすく、サーモンの臭みを一切感じない一品でした。そしてビックリさせられたのは、夜のおすすめメニューにあった上州牛のタリアータなるもの。気にはなりましたが、居酒屋さんのイタリアン的なのはどうなの?と思っているところにオーナーさんが、オススメでハーフ出来ますよ。と言われたのでお願いしたところ✧()ノ✧‼‼‼味ツケ加減、火加減、肉の赤身と脂身のバランス、ヤバい美味なのが出て来てビックリしました(≧▽≦)居酒屋さんでこんなに本格的なイタリアンが食べれると思っていませんでした。こちらに来られた際は、是非食されてみては如何でしょうか(◠‿◕)/
予約して伺いましたが、やはり満席のようでした。どの料理もバランスがよく、とくに塩の加減が絶妙。焼き鳥をオススメされる方が多いですが、納得でした。観光地にしてはといったら失礼ですが、こんなお店があるとは…。お酒と一緒に美味しいものを味わいたい、目的にピッタリのお店でした。
カウンターでゆったりと飲み食いできました。個人的には牛もつ煮・ギンヒカリの刺身はオススメ。日本酒の浅間山はどんな料理にも合います🍶他、居酒屋メニューも沢山あるので、草津に来て店選びに迷ったらここで間違いないです。
湯畑の近くにある居酒屋さん。郷土料理的な料理は少なく、いわゆる居酒屋さんです。QRコードからスマホで注文する方式。ご当地的な料理で「ひもかわうどんの刺身」なる料理が気になって注文しました。幅広のうどんをわさびか生姜で食べる刺身で、喉越し良くって美味しかったです♪あとは高級ニジマスのギンヒカリがありました。うどんのカルボナーラも美味しかったです。湯畑近くのお店なので、随時満席でした。予約取れるなら取ったほうが間違いないと思います。
名前 |
いざかや水穂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.05訪問平日の19時頃に行きました店の前には満席の札がありましたが、待つつもりで声をかけると、席を片付け、すぐにその席へ案内してもらえました店内は奥が座敷で、テーブル席、カウンター席もあります注文はスマホで直接店員さんへの注文もできますお通しは群馬名物こんにゃく一品料理、揚げ物、焼き物、串物など色々ありましたちなみに昼の時間帯はうどん専門店らしい🤔ということで〆メニューから、うどんカルボナーラを注文モチモチうどんで美味しかったぁ😋