弘前の豆煎餅、ピーナッツぎっしり!
おさり煎餅店の特徴
昔から変わらない値段で手作りの美味しい津軽煎餅を販売しています。
ピーナッツせんべいは具材のゴロゴロ感が食べごたえを高めています。
小さなお店で、希少なカシューナッツ入りの豆煎餅が楽しめるお店です。
定期的に買いに行きます。自分で食べるのはもちろん、県外のお客様へ手土産として持参するにも利用します。津軽を代表する、弘前市ナンバーワンの煎餅店だと思い、誰に対しても、どのような身分の方に差し出しても恥ずかしくない美味しい煎餅と感じています。特に県外の親しいお客様からは、お土産は必ずこちらの煎餅のリクエストがあるほどです。
ピーナッツせんべいは具材もゴロゴロせんべいの厚みもあって食べご堪え十分おいしかったぁ。
青森県弘前市にあるお煎餅屋さん。お店の奥では寡黙なご主人が黙々とお煎餅を焼き、接客は奥さまが応対してくれます。ちなみに、最近は息子さんもご主人の隣でお煎餅を焼くのを手伝われており、後継者の方がおられるようで安心しました。お煎餅の種類はカシューナッツ・クルミ・ピーナッツ・ゴマの4種類。カシューナッツ・クルミ・ピーナッツは、1枚が分厚くて生地は甘く、豆類もゴロゴロと入っていて食べ応えがあり、ゴマについては、他のお煎餅より薄めに作られており、食感もサクサクと軽いため、何枚でも食べることが出来ます。とにかくどのお煎餅も1枚1枚丁寧に作られていて本当に美味しいです。なお、ご主人が一人でお煎餅を焼かれているため生産数量が少ないのか、お昼過ぎに伺うと「本日は売り切れました」の看板とともにお店が閉まっていることが多々あります。買いに行かれる方は午前中の早めの時間に行かれた方が良いかと思います。
メニューは4種類カシューナッツが高騰して手に入るのが難しい時も。小・中の箱あり。大は無し。開店し70年余り。
私はいつもピーナッツを買います。他もおいしいですがやっぱりピーナッツです。個人的には津軽で一番うまいと思ってます。お土産にしても喜ばれます。胡麻せんべいは他のせんべいよりお安くなってますし、歯触りがかるいのでおすすめですよ。
煎餅🍘がとても美味しいです。
贈り物・お返し…こちらのせんべい 喜ばれます。
人気のせんべい屋さんです。二度目の訪問ですが、今回も閉店に間に合いませんでした。行かれる方は時間を確認してから行ったほうが良いですよ。
津軽出身の知り合いが、おすそ分けしてくれたピーナッツ入りの津軽煎餅をいただきました。ずっしりとして食べ応えは満点。南部煎餅の厚焼きと比べても、津軽煎餅のほうがリッチな味わいです。私は津軽のほうが好き!
名前 |
おさり煎餅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-32-0860 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔から同じ値段で手作り、無くなったら終わりのスタイル、とても美味しく、私は胡桃が1番好きです。