バリ風の隠れ家で特別な女子会を。
Cafe & Dining toko tokoの特徴
アジアのリゾート的雰囲気が楽しめる創作料理店です。
優しい味付けの料理で、特にサワラが美味しいと評判です。
落ち着いたバリ風のソファー席で、ゆったりと過ごせます。
アジアのリゾート的な雰囲気に丁寧につくられたお料理。ランチは、サラダ、スープ、メイン、ライスで1100円から1400円ほどとリーズナブル。ポーションは、女性向けな感じ。男性が男性だけで呑み会やってもオッケーだね!塩味、甘味ともに絶妙な加減です。センスバッチリな人気店。
コロナ前に行ったきりだったのでふと思い出してランチに行きました。ランチのラストオーダーは13時半なので、13時に訪問。以前は隣が八百屋だったのが今ではネイルサロンに変わっており、一瞬場所を間違えたかと思いました。個室と奥のグループ部屋はママ友さん達で賑わっていましたが、カウンターは空いていてラッキー。平日でも普通に混むので電話して予約するか、先に席が空いているか聞いた方がいいです。車は店の前と横に10台くらい停めれます。ランチは4種類からチョイス。迷いに迷ってDの桜エビのかき揚げ定食に決定。しかし、ハンバーグもラザニアも捨てがたった。運ばれてきたお膳からはだしつゆのいい香り。うーむ、揚げ出し豆腐が美味しい。かき揚げは塩でも天つゆでも食べれるようにしてくれてる。どれも安定の美味しさ。ただ桜エビのかき揚げがフリッターのようで密度が高くてちょっと想像と違った。できれば和食屋さんで食べるようなサクサクほろほろのが良かった。サラダもレタスだけでなく野菜がもう少しゴロゴロ入っていて欲しかった。あくまでも私の希望ですが…と思いつつ完食。食後のコーヒーとバスチーも大満足で完食しました。ごちそうさまでした。
繁盛店なので予約したほうが安心です。どれを食べても美味しいです。白身魚のあんかけとハンバーグがとても好みでよく注文します。スタッフのコンディションによっては作業音が大きめで、気になってしまうお客さんがいるかもしれませんが、美味しさが上回るのでまた行きたくなるお店です。
初めて訪問するので、あえてお任せのコースにせず、気になった単品をチョイス。全体にお酒に合うよう濃い目の味付けですが、2人で七品をシェアしながら堪能しました。今日のパスタが(牛ラグーのボロネーゼ?)は、超濃厚なソースをたっぷり絡めた旨みの強いものでした。アルデンテに仕上げたパスタの硬さがちょうど良く美味しくいただきました。野菜のメニューを多めにオーダーすると胃もたれせず多彩なメニューを楽しむ事が出来ます。それと、予約は忘れずに!
結婚記念日で利用しました。付き合いたてのころに一度伺い、3年ぶりの利用でした。一枚板のカウンターが圧巻です✨美味しいノンアルコールカクテルも多数ありお酒が弱い方や飲まない日でも安心ですお通しのオムライスも旨みが凝縮してました。ラザニアも濃厚な味わいでとてもおいしかったです!また使いたいです。
口コミ多く、美味しいと言われてるインターネットサイトの口コミが多数があったため、午前中に予約して、開店同時の午前11時開店の予約をその午前9時受付開始時にし、一人私だけの予約、カウンター席で予約を電話で取りました。自宅から、店舗へ車で行ったのですが、早く着いてしまいましたが、それが功を奏して駐車場の停めれる台数が少ないところですが、停めることができ、店舗では、開店前の「準備中」で、今日のランチのメニューの看板も出ており、そこで惹かれたのは、「おろしポン酢のハンバーグ(限定10食)」その注文を即入店したら、注文しようと心に決め、11時になったら、予約席に「(自分の名字のローマ字)に、添え書きに(素敵なお時間になりますように…… toko toko)」とネームプレート(?)が有り、期待いっぱい……マスターは、若い方……でも料理は馬鹿にできないほど、次から次と丁寧な料理の品々であった。メニューを見て、ランチには「A〜Cセットの3種」から選べられ、BとCセットのみデザートが付いてくるようで、そのデザートもここの料理してるオリジナルデザートぽく、私は惹かれたのはカボチャがランチのスープ(?)にも使われてるようなので、チョット珍しい組み合わせの「パンプキンチーズケーキ」を注文しました。(後ほど来客した方々注文した多くのデザートが「シフォンケーキ」……これがここの店の評判?)後、ランチの穀類としてご飯がブランドものらしきでしたが、そこをあえて私はパンで注文。アイスコーヒーも注文し、最後のデザートに添えてもらうように出してくださいの希望に答えていただき、次から次と、①パンプキンスープ(?)とサラダ、②(メイン)「おろしポン酢のハンバーグ(限定10食)」とフランスパン(?)と野菜のお惣菜(表現が的確では無いですが……)③杏仁豆腐④アイスコーヒーとパンプキンチーズケーキ全てにおいて、手抜きの無いと私は感じたのですが、ハンパ無く美味しいイタリアン料理(?)でありました。店の中は、女子会など十分出来る落ち着いた空間で、私一人の食事でしたが、くつろいだひと時でした。メインに付いたフランスパンは、メインのパンバーグのかかっていたおろしポン酢をしたしながら、食べたのも(私なりの食し方なので、チョット端無かったかな……)美味しかったです(≧∇≦)b最後の会計は、スマート決済が対応できており、私の携帯のキャリアがdocomoであるので、d払いができるのかなと疑問視しながら、案内通り、PayPayで支払いました。(このとき、ランチセット(Bセットとして)で全額1,815円でした。)今度は家族を連れて来たいものです。(≧∇≦)b念願で家族(一人だけど)連れて、今回は「ディナータイム」で訪問。席の予約を電話で前回と一緒、カウンターだったらと言って取れて、ディナーのメニューを伺うと、店員さんの回答は、「居酒屋っぽい様なメニューが一般(?)」と聞いたが、電話先の若干の品を伺うと、「ローストビーフ丼」とか「パスタ(日替わり(?)」とかがあるって、家族の車に乗って、店前の駐車場で停めてチェックイン(≧∇≦)bいつもの通り、消毒措置等丁寧な店員スタッフの案内、前回と同様のカウンターの席の角で、2名で着席。(≧∇≦)b確かに、居酒屋利用っぽい団体客が、一室席で、くつろいでいた模様。カウンターでも私達含めて3グループぐらいの利用。以前昼に伺ったときの店舗の雰囲気は、夜の照明でも良く、ゆったりとした食事が、21時迄のオーダーストップで、22時にチェックアウトとの案内のようである。入って、配られたメニューの一品料理のオンパレード、それも結構創作イタリアン(?)料理と、私なりに思っているところで、頼んだのは、ノンアルコールカクテル(イロイロなフルーツ味)を二人で4種類頼み、本日のおまかせパスタ(冷鮮パスタ(冷やしトマト味?))とローストビーフ丼、ピザS(チーズ味でハチミツ架け)、それに店計らいの前菜(?)、山芋の磯辺揚げ、サラダとして「丸ごとトマト」、後仕上げのデザートセット(プチケーキとアイス)、家族のものも、特殊なオリジナル料理に感動の嵐、おまかせパスタも細麺(?)、後で食べた「丸ごとトマト」と言い、トマトアレンジ料理が美味しい。山芋の磯辺揚げもアツアツ、ピザにハチミツを架けて、チーズと相まって美味しい。ここのデザートセットらしきもので、プチケーキは、前回評判らしいと思われた「シフォンケーキ」を頼み、これも美味しいし、自家製黒蜜アイスもやはり黒蜜入ってるから美味しい。トータルが、非常に良く、アレンジが効いてて、オリジナルメニューの豊富さ、この店舗は私にとって、パンパじゃ無いぐらい創作料理店舗(?)と私は見解しました(≧∇≦)b2人の居酒屋で飲み会らしきとして、合計金額が、消費税込みで、9,460円。まあまあ、線かな(≧∇≦)b❣値段は、この料理で、全然私にとっては苦にならないものでした(≧∇≦)b❣ホント、リピートしたいです(≧∇≦)b
ラザニアランチをいただきました。とても美味しかったです。サラダ、バケット、スープ、ぷちデザート付きで¥1210に大満足、自家製のケーキも食べてみたいです。
ランチタイムに行ってみました。ランチは写真のアボガドサーモン以外にもあって、4種類から選ぶ感じです。すごくオシャレで、野郎が行くとこではないかも(笑)また、美味しいがお腹が減った野郎が行くと、大盛にしても少し足らない感あるかも(笑)ランチタイムなので、奥様方が多い印象。駐車場は他の方も書いてましたが、軽かバイクなら止められるかなぁってスペース感です。
お料理が優しい味付けで美味しかった😉ご飯も美味しくて値段もお手頃価格でよかったです。食後のゆず茶もとても美味しかった😉
名前 |
Cafe & Dining toko toko |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-86-5109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

女子会でディナーのコースを頼みました。野菜とお肉を使った料理がとにかく美味しかったです。3000円のコースでも十分満足でした。ボリューム感が秀逸というか、麺類やご飯ものとかを出さず、メインのピザはとても美味しかったです。駅から離れた住宅街の中にあるので、車必須だったのもあり、この日はノンアルコールで楽しみました。駐車場、店内共に広くはありませんが車は何とか停められたし、乗り合ってくれば問題ないかな。次はランチに行ってみたいです。