立山そばとます寿司、絶品コラボ!
ますのすし本舖 源 砺波インター店の特徴
富山県砺波市の代表的な鱒寿司が楽しめるお店です。
様々な種類のうどんと新メニューの牛すきあんかけうどんが味わえます。
立山そばはセルフで気軽に楽しめる、カウンター席のシンプルな食堂です。
そばだけならコンビニよりコスパいいのでは…お店はキレイ。ます寿司も食べれるので旅行者出張者にもアリ。
富山県砺波市の鱒寿司とうどん・そばの店🍣鱒寿司と月見うどん🌕源の鱒寿司が気軽に食べられる、そしてうどんもあるからお腹いっぱい👍立山そばといえば立ち食い駅そばですがここは座っていただけます👌うどんは出汁がしっかりきいてて😋ありそうでなかったコラボ😋満たされました😃
食券を買ったら、すぐ出てきて早くて驚きました!鱒の寿しも美味しいし、小鉢も美味しいし時間がない時はありがたいお店です!
立山そばとありますが こだわりが有る感じではなく 駅ナカにあるようなお蕎麦です。(さほど違いが分かりませんでした)鱒寿司は単品でも注文(1切で200円)出来ます。(食券は1切とありましたが2個提供ありました )綺麗な鱒寿司は美味しかったし 提供スピードも早かくお店綺麗でした。隣接するお店で 鱒寿司 鰤寿司 蒲鉾 お菓子など富山県名物のお土産が買えます。鱒寿司も 小さな1人前から大きな物まで種類も豊富で 立ち寄っても良いと思います。店内は15席程なので 昼時はすぐに満席ですが 回転は早いので少々待てばすぐに着席出来ます。
平日ランチにてお一人様利用。砺波ICのそばの立地で他の店舗との共用駐車スペースありで、車での利用は便利。駅そばのロードサイドバージョンのお店になります。店内は、カウンター席のみで10席ちょっと、利用は、入口横の券売機にて食券購入かペイペイの支払いの場合、隣の鱒寿司の源さんで決済可能でした。カウンター席とは言え、座って食事出来、お一人様などで、手短に食事を摂りたい場合などは、うってつけのお店だと思います。またこちらの店舗だと隣の源さんの鱒寿司も蕎麦と一緒に頂けるのも良かったです。
新商品のカレーうどんをいただきまさした。蕎麦屋さんですが、これまた、美味しかったです。ご馳走さまでした。
寿司と蕎麦・うどんがさっと食べやすいところ。大型車入る駐車場あればもっと色々な人来やすそう。
ます寿司をはじめて購入しましたさかなの厚みも有り美味しくいただきましたお土産にも最高です 日持ちがしませんのでご注意を。
旅行で立ち寄りました。先に結論から書くと、うどんや蕎麦のセットではなく、ます寿司やブリ寿司を単品で頼めば良かったなと思いました。土地勘が無く「蕎麦が名物なのかな?」と雰囲気に流されてセットを注文してガッカリ。ビニール袋をパリッと破って既に茹でてある麺をお湯で温める、よくある駅そば的なものと、写真では2ピース写っていた鱒寿司が1つ、そして炊いた棒鱈が出てきました。マス寿司は葉っぱで包まれたものと、剥いたもの両方を視覚的に伝える為に2ピース写っていたのでしょう。たぶんどこかに書かれているのかな?美味しいけど少しマスの身が薄くて物足りないかな(身が厚い特選をお土産で購入し美味しかったです)追加で旨煮とブリ寿司も注文して美味しくいただきました。うま煮は単品50円ブリ寿司とマス寿司は220円。これがセットになると千円近くの設定ですが、茹で麺を温め直し平凡なダシに入れた麺類に700円程度の価値があるかというと…こんなことなら寿司を3つ4つとうま煮を単品で注文すれば良かったなぁと。初めてなので良い勉強になりました。うま煮は棒鱈とマスヒレ(?)を頂きましたが良いお味でした。個人的には特選くらい身が厚い方がバランス的に好きかなぁと。次回立ち寄るならまた特選を買います。
名前 |
ますのすし本舖 源 砺波インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0763-33-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

饂飩ばかりだったので蕎麦を食べた🍜暑くなると ヤッパざる蕎麦大盛を食べたくなる。美味11時~15時迄🍜