旧東海道沿い、国産豚ラーメン!
ラーメン太郎 磐田見付店の特徴
旧東海道沿いにある、街道の古い写真が飾られたお店です。
無添加の安心感があり、量たっぷりのラーメンが楽しめます。
こだわり国産豚のチャーシューがのった、豚骨ラーメンが絶品です。
久しぶりに帰りに寄ってラーメン太郎(とんこつ)とミニ丼を注文。シンプルながらも、わかりやすいラーメンの味に感激でした。チャーシューもバラ肉で美味!
自宅付近でずっと気になっててやっと来れた。にんにくラーメン頼みました。ガツン!とにんにく!にんにく好きにはたまらない🩷スープの底ににんにくが沈んでるので混ぜて食べないとにんにく感少ないかも。最近のラーメンはこだわりが強いのが多いけど、ここのラーメンはシンプルでチャーシューがめっちゃ美味しかった😋餃子は野菜が多めのあったりで家庭的な味で子供達も食べやすいです。こういうお店探してたから、また行きます🩷
朗報(道路を挟んで反対側のアコムの駐車場に停めていいらしいです)こういうのでいいんだよこういうので って言っちゃいそうになる、ザラーメン屋餃子も柔らかいのがくるけどそれがまたいいんだ。客が自分一人とかのときだとめずらしい餃子のたれの作り方教えてくれたり、カーチャンって感じでいいね。でも25年前に自ら始めた「創業者」なんだって。すごいね。
にんにくラーメンとんこつをいただきました。にんにくの量にびっくりでしたが、にんにくに負けることのないとんこつラーメンでした。俺好みです。餃子もジューシーで美味しかったよ。☺️
高校生の溜まり場的なお店ですね。店員のおばちゃんがとても愛想良くて、学生からも慕われているのが良くわかる、とても嬉しいお店です。どれもシンプルに美味しいです♪しかも、値段はとっても良心的!学生思いのおばちゃんなので、値上げせずにがんばってるんでしょうね。最近はこだわってこじゃれて、1杯1000円も珍しくないですが、こういうお店こそ応援して行きたいですね。ちょっと行きにくいのは、駐車場が狭くて、通り沿いなので出し入れしにくい事ですね。これからも愛され続ける店であることは間違いないと思います。
メニュー表、お値段変わらず。据え置きです。店主の女将さん、聞き上手で、居心地良かったです。ビールサーバーで呑むビール🍺も餃子に最高です。
近くに住んでいたことがありよく通っていました。おばちゃんが1人できりもりしています。とても明るくていつも元気をもらっていました。本当にいい方です。学生には特に優しくよくサビースをしていたのを見ました。値段もリーズナブルなのにボリューミーです。地元の人は集まってよく飲んでいます。ジュビロが試合の日は皆で観戦したりしてます。地元密着型のらーめん店です。
磐田の拉麺屋で大盛りの量が一番のお店かな?味も良く値段もとってもリーズナブル。ただ夕方~夜に行くと近所の常連が集まって酒盛りをしており絡まれるのが不快ですね。コロナでここ二年程姿を見なかったのですが最近また出くわす様になっています。
通る度に店の前に駐車するのはなかなかの難易度だなぁと思っていたが、交通量が少なく停めれるタイミングだったので思いきって入店。下調べもせず入ってしまったのでかなりオロオロ。店の名を語るラーメン太郎というラーメンのとんこつ(醤油もあった)と餃子、ライスのセットを注文。ほどなく店の方がにんにく丸々見せて「入れて大丈夫?」と確認。なんでも匂いが相当後に残るらしいからとのお気遣い。全くもって問題ないと告げ入れて貰った。調理の間、匂い消しの方法を教えて頂いたりでかなり気さくな方だ。実食→たしかに相当パンチが効いていたが、にんにく大好きだからもう有難いと言う以外ない。麺はあまり好みではなかったもののパンチの効きまくったスープによく絡みズルズルイケた。私以外のお客さんは見る限り皆常連さん。うん、理解出来る。ハマる人はハマるだろう。が、万人にオススメはしにくい。悩ましいところ。あと大事な事を書き損ねていた。相当清潔さを保たれている事は強調したい。継続的な手入れをしていなければこうはならないってレベル。このご時世尚有難い。
名前 |
ラーメン太郎 磐田見付店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-35-5863 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旧東海道沿いにあることもあり、店内には街道の古い写真も飾られています。街道歩きが好きな人にはおすすめです。