透き通る塩煮干しラーメン。
青森中華そばオールウェイズの特徴
開店前から行列ができる、青森で人気のラーメン店です。
こだわりのチャーシュウとすっきりとしたスープが特徴で、リピート必至のお味です。
接客:4.9車中で開店待ちしていた私と目が合った際にも会釈をしてくださったり、入退店時のスタッフの皆さんの声出しが明るくしっかりしておられました。特筆点としてはホールスタッフさんが退店時に見送ってくれた事…。久しぶりに外食で感動しました。雰囲気:4.7店内外については余計余分が無いという第一印象を抱きました。スタッフさん同士のオペレーション上での声の掛け合いも強く印象に残っており、緊張感が伝わってきました。程よい緊張感と、これから来たる珠玉の一杯への期待が膨らみました。清潔感:4.8清潔そのもの。強いて言うならば整理券が雨等でシミ汚れが有った点くらいでしょうか。塩煮干し+麺大盛り&羽釜炊きご飯をいただきました。スープも含め、全ての具材が凄いバランスで一つになった!みたいな感じでした。アホのようなコメントですみません。夢中になっていた為、ご飯の画像撮り忘れです。本当に旨かった!ご馳走様でした。
念願だったオールウェーズさんに行きました🍜o(^-^o)(o^-^)oとても人気店で週末は行列ができる名店です。中の落ちついた雰囲気が安らぎます😉地鶏と豚の醤油中華そばを嫁さんが頼み自分は塩煮干し中華そば頂きました❗麺は自家製で蕎麦やうどんの麺に似た風でとても香りやのど越し良くて美味しかった😆スープはしっかりした味、見た目シンプルでチャーシューは薄いけど噛めば噛むほど幸せになるお肉です🥓完成度高く高級感あるラーメンやさんでした👍️次は大盛りで食べたいな(笑)皆さんも一度どうぞ🍜(o^∀^o)
一回目はスープ切れ、二回目は臨時休業、三回目でようやく食べれました。鶏出汁の濃いめスープがまろやかで少々甘味が感じられます。ストレートの麺がスープに絡み美味しかったです。鶏チャーシューのクオリティも素晴らしい。
毎年、正月に東京から青森に行くのですが、お休みで行く事が出来ませんでした。今回はここに来る為に正月を外して青森に遊びに来ました。うん、美味しかった♪3人の店員さん達の挨拶も気持ちが良かったし声を掛け合っての注文のこなし方も見ていて良かったですです。勝手な憶測ですが、マスターは洋食出身じゃないかな⁇何となく作業の流れを見ていてそう感じました。塩のスープの透明感は素晴らしいです。煮干しの味はしっかり出ていたのに、あの透き通ったスープは見た目にも美味しかったです。個人的に気に入ったのは鶏チャーシューです。あの柔らかさは素晴らしかった♪うん、美味しかったです♪また何とか都合をつけて行きたいです。
透き通った塩煮干し特製ラーメン1200円大盛り100円がお勧めです。麺が最高です。平打ち麺のツルツル麺です。塩とマッチしていてとても良いコラボレーションです。この麺はなかなか絶妙な麺です。煮干しが苦手でしたがオールウェイズの塩煮干しは出汁で使用していてとても良いです。煮干しの粉末ドボドボのお店が多く心折れておりましたが、オールウェイズ塩はお気に入りになりました。ラーメンなのに料理を出していただいた気持ちになり丼ぶりが芸術的でした。普通ご馳走様でしたと出るところを嬉しかったのか、ありがとうございましたと言ってしまいました笑地鶏と豚の醤油特製ラーメン1350円も美味しいのですが、塩煮干し特製がとても良過ぎて塩煮干しを凌駕しませんでした。とっても美しく美味しいラーメンをご提供いただけ嬉しいです。ありがとうございました。駐車場は15台位、名簿に記入してチケット購入後に予備ブザー渡されて車で待機です。ご馳走様でした。
水曜日の12:00に伺いました。入口で案内があり、受付簿に名前を記入、食券(地鶏と豚の醤油特製1350円)を購入し手渡すと、呼び出しベルを受け取り、外で待機といった流れでした。ほとんどの方は車の中で待機されてました。自分は自転車でしたが、店の横には椅子あり、そちらで待機しました。このシステムはストレスがなくて良いですね。12:20頃に入店、ベル番号ケースがカウンター席へ用意されており、同じ席に案内されました。5分後ぐらいに着丼しました。クオリティーの高い一杯でした。青森駅から自転車で30分掛かりましたが、行って良かったです。ごちそうさまでした。
【接客抜群のこだわり系ラーメン店】初めて来店しましたが、まずは接客する女性定員さんが、抜群に愛想と要領がよく好感が持てます。新型コロナ対策もしっかりしており、入店待ちの際は、車又は外のベンチ(タープで日陰)で、人混みにならないように対策しています。店内の作りももおしゃれな感じです。カウンター5席に、2人用テーブル席が1セット、4人用テーブル席が2セットといった感じです。今回は「塩煮干ラーメン 玉子入り」を注文。他店にない出汁のまろやかさと、独特のコシのある麺で、旨味を大切にした美味しいラーメンでした。帰り際には、大将と思われる方も丁寧に挨拶してくれて、とても好感のもてるお店だと思います。こだわりの素材で仕上げているため、お値段は高めですが、味と接客の良さはおすすめできます。次回は「地鶏と豚の醤油ラーメン」を食べたいと思います。
平日のお昼時に2人で訪問。以前から気になっていて知り合いもよく行ってると聞いていたので、とても期待していきました。10分ほど外で待ちましたが、人気店の割にスムーズでした。名前と人数を書いて、食券を事前に店員さんに渡すスタイルでしたよ。夫は鶏と豚の醤油にバラ焼きご飯、私は特製塩煮干しに煮干し専用の〆ご飯を注文。透き通ったスープで、優しい煮干し感としっかりした出汁の旨みが感じられてとても美味しいと思いました。メンマ、卵、ワンタンもしっかりそれぞれ主張があり、よかったです。夫の鶏と豚の醤油も澄んだお出汁と鶏油の香りでとても好みの味でした。炙り焼豚、鶏むねのチャーシューも柔らかくて素晴らしい。麺も全粒粉の中太麺かな?醤油はストレートでつるっともちっとした麺でした。店主のこだわりなのか、少し柔らかめに感じたのですが、固めも選べたら嬉しいなと思います。接客、雰囲気、味、総合して素晴らしいと感じます。女性にも比較的入りやすいのではないでしょうか。こんなにクオリティ高いラーメンがいただけで大満足です。また伺いたいと思います。
休日の開店15分前くらいに到着。番号札をとって車の中で待機するパターンのようです。寒い中外で待つ必要が無いのはいいですね。開店5分くらい前になると皆さん車から出てきて並びだします。7番札ではありましたが複数人で来られているのは10数番目でしたが一巡目で入店できました。地鶏と豚の醤油特製と煮干し〆めご飯を券売機で購入。待つこと15分ほどで着丼。盛り付けなどとれも綺麗で視覚から美味しさが伝わってきます。店主は札幌の有名ラーメン屋で修行されていたとの事で、麺の硬さ(軟らかさ)も含めて全体的に似ていると思いました。〆のご飯はラーメンのスープをかけて食べるようですがいまいちでした。担々麺もあるようなので次回に食べてみようと思います。ご馳走様でした。
名前 |
青森中華そばオールウェイズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-764-0004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

全部載せの特性しおラーメン(1,500円)頂きました。しゃれたお味で美味しかったです。面は平細麺といえばいいんでしょうか!?連れは醤油ラーメン食べましたが、麺が塩と違ってました。