昭和感漂う、佐渡の最後の銭湯。
星乃湯の特徴
昭和感満載の狭い浴槽が特徴的です。
佐渡に残る最後の貴重な銭湯となっています。
番台が無くても料金を置いて入浴できます。
昭和感満載!お湯が熱くて、浴槽には入れませんでした(笑)
松本康治「トキ舞う豊穣の島・佐渡の湯訪ねて3泊4日」2022.07.22
佐渡最後の銭湯です。トイレも、脱衣場、洗い場もタイムスリップしたようです。神経質な人には、向きません。シャンプー等もないので、用意が必要です。バス停は近くにあります。時刻表確認をおすすめします。佐渡汽船までは歩ける範囲だと思います。
番台さんが居なくても料金を置いて置けば入れます。昔ながらの銭湯を楽しみたい方にはお勧めです。設備はボロいです。
佐渡に残る最後の銭湯。近くにある月の湯は姉妹店だったとのこと。浴槽が一つあるだけの最もシンプルな形態。エアコンのない脱衣所は冬場脱ぐときちょっと寒く気分を盛り上げてくれる。最後にして最高の銭湯だった。
昔ながらの銭湯。
両津周辺に一つしかない?と、一緒に入った地元の方がいっていた。はっきりいって、外観も中も、もう古くてボロい。靴箱は全部壊れてて使えない。でも、清潔にはしてあるし、奥さんも親切だった。湯船はひとつ。洗い場はたくさんあった。お湯は気持ちよかった!シャンプー、リンス、石鹸、タオルは持参したほうがいい。
世界名湯百選に選ばれたかは、不明ですが。
名前 |
星乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-23-3232 |
住所 |
|
HP |
http://niigata268.com/public_bath/%E6%98%9F%E3%81%AE%E6%B9%AF/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大人が数人入ればいっぱいになる狭い浴槽。佐渡島には他に銭湯がないので、地元の人で割と賑わっている。お湯は結構高温なので注意。