せたな町の若松ポークマン丼を堪能!
レストランまこまないの特徴
温泉旅館に併設された、落ち着いた雰囲気のレストランです。
地元産若松ポークマンを使った塩豚丼が絶品です。
バラ肉とロース肉の両方が楽しめる貴重なメニューです。
温泉旅館に併設していていました。せたな町名物?塩豚丼おいしかった!
いつも平目天丼か平目漬け丼と悩みます!平目天丼は大葉巻きの天ぷらモ入っていてフワサクです。さすが瀬棚のヒラメ!何を頼んでも、安定的に美味しいレストランです。
味はそれなり。量は少ない。価格は割高。出てくるのは遅い。お昼に数人で入りやすいお店がここくらいしかないからか、価格競争する気がないですね。慢心しているようです。
せたな町でランチで検索してヒットしたため立ち寄りました。温泉ホテルきたひやまのレストランです。入り口のランチの看板でメニューを決めましたが、レストランのメニュー表には豊富な種類のメニューがありかなり迷います。平日の11時の来店でしたが地元の方々と思われる方達が多く食事されていたのできっと美味しいのだろうと思って期待していたら本当に美味しいです。地元の食材を使用しているアピールもメニューに反映されているので何が名産なのかわかるのも良いと思います。ランチメニューのあんかけ焼そばレギュラーサイズでもかなりボリューム満点!イカもエビもたくさん入っていてとても美味しかったです。
初利用です。悩んだけど、あんかけ焼きそばに引かれたので頂きました!お味はよくある、あんかけ焼きそばで失敗はなし。辛子と紅しょうがと酢がつきます。ボリュームがあり満足いくメニューですよ。
せたな町でレストランといえばここしかないって感じでしょうか。2度ほど利用しています。無意識でしたが、どちらも豚丼でした。2度目は塩豚丼ですね。とても美味しかったです。せたな方面に来て、ご飯で迷ったらここで間違いないですね。
地元産豚肉・若松ポークマンの塩豚丼バラ肉とロース肉が半々で乗っていて、バラ肉は柔らかく、ロースは歯ごたえしっかりめ。胡椒が効いていて、塩加減が良い塩梅。ごはん少なめにしてちょうど良かったです。
ちょっと思ってたのと違う。
海鮮丼を食べる。これは美味であった。会話可ならば騒いだところ。喋るのが御法度な御時世。つまらん世の中よ。
名前 |
レストランまこまない |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0137-84-4120 |
住所 |
〒049-4512 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島4−16 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗で落ち着くホテルのレストランです。夕飯時はホテル利用客や予約席で混むので満席になるかもしれません。時間をずらしたほうがよさそうです。美味しかったのでまた利用させていただきます。