ゴリゴリ急坂、一歩で強靭な脚!
八坂の特徴
ノンストップで鍛えられる太もも、八坂の急坂は挑戦必至です。
冬場の降雪や凍結時は、上りも下りも命懸けな坂道が待っています。
藩政期に金沢城を守る惣構だった歴史深い急坂です。
賢坂辻から兼六園方面に歩いて行くと、突如急坂が現れてびっくりしました。横に階段がついているので少しはマシでしたが、結構疲れました。この坂を地元の方が自転車で普通に下っていくのがビックリでした。
一見してわかる通り、冬場の降雪時や路面凍結時は上りも下りも命懸けの坂。ついでにカラスの繁殖時期は頭上からのクチバシ攻撃にも注意が必要(張り紙がしてあるので確認しましょう)。あとは金沢医療センターの関係者か近所の者かわからんけど、病院敷地内での喫煙が完全禁止されてるからとか、自分の家をヤニで汚したくないからとかいうふざけた理由で、ここの坂の所々で喫煙しとる場合があるから副流煙にも要注意。
藩政期には金沢城を防衛する惣構だったと云われている様です。
100段を超える急な坂道、一段ごとの面積も広く、大腿四頭筋、下腿三頭筋、前頸骨筋を鍛えるならもうここしかない。
ゴリゴリに急です。その一言につきます。下りきった後はばちばちのT字路なので自転車での爆走はお勧めしません。
ぶらり途中下車。
名前 |
八坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ノンストップで上ると太ももが鍛えられる坂💪 *読み方→ハッサカ。