山形の地酒、飲み比べセットで旅の思い出を!
山形酒のミュージアムの特徴
バスターミナルのパンフレットで知った、地酒の試飲ができる酒のミュージアムです。
飲み比べセットは300円でお得な体験が可能、満足度も高いお店です。
入り口のインテリアや音楽がとても魅力的で、訪れたくなる雰囲気があります。
平日の閉店40分前に行きました。3組ほどいらっしゃいました。利き酒セットを注文。(3種類で800円)無料の3種類の塩をつまみながら、山形のお酒を堪能しました。山形のお酒を堪能できるのは嬉しいですが、個人的には乾き物で良いので、サキイカとか売ってると嬉しいな。あと、試飲の場所は立ち飲みだけなので、座れる場所もあると有難いです。また空いていたら、行こうかな。ごちそうさまでした。
地酒の試飲が出来ます。販売してるお酒の種類も豊富で、覇気のない販売員の方はお酒に詳しいので好みにあったお酒が見つかると思います。
素晴らしい角打ちができるお店。日本酒好きならぜひ寄ってみて欲しい。私も蔵王に来たらぜひ再訪したい山形の酒の品揃えが半端ではない単品注文だけでなく飲み比べのコースもあり沢山のコースがあるので好み色々試せるお酒を買って帰ることもできるようだ酒のアテに塩ももらえるのでついつい飲みすぎないように注意水も言えば貰えますお店乃方は日本酒に詳しく聞けば味や山形を中心にしたお酒事情を色々教えてくれるので聞きながらお酒を選び味わうのも良いと思いますクレカ決済も可能です(2023\\5現在。
権利行使。バスターミナルにて聖なるチケットを入手したので、訳あって出費が出来ないという中で苦肉の訪問。雰囲気は良く、バーの空気は魅力的でした。結果的に試飲目的のみの客人に対し、愛想良く和やかに接しろといわれても自身難しさは感じるけど、もう少し機械的な接遇は改善の余地ありかなと…。次に繋げようとか、地元の酒を発信しようというハードとソフトにズレが感じられたのは否めない。
お土産物屋さんで無料試飲券を貰ったので行ってみました。50種類くらい試飲できる山形のお酒はありましたが、無料なのは店で決めている4種類からしか選べませんでした。量はショットグラスに1杯でした。もっと呑みたいのでお金を出して頼んだら、売り切れと言われました。売り切れだったら、ちゃんとその旨表示してほしかったです。とても不親切だなと思いました。支払は現金のみで店員さんも全く愛想がなかったです。新潟の月岡温泉には新潟のお酒200種類くらい試飲できるお店があるのですが、雰囲気も店員さんの接客も断然良かったです。
飲み比べセットはお得。気に入ったものはその場で買える。試飲は楽しいがつまみのお店が閉まっているのは辛いところ。塩しかあてがない。なお、試飲と言いつつ無料のものは殆ど無い。
何度か旅で山形蔵王温泉へ訪れる度に毎回立寄る場所。 山形県の酒蔵のご紹介と利き酒を愉しめます。 しかし酒蔵も酒の種類も物凄い数で利き酒を選ぶのには悩んでしまいます🍶
コロナ禍で営業縮小していて寂しいですが私の訪れた平日は日本酒が試飲させていただけるところのみ開いてました。山形の地酒三種飲み比べいたしましたが、どれも味がはっきりと違っておもしろかったです。施設はとても清潔でキレイ。
お店の方にききながら自分好みの1杯素敵です。
名前 |
山形酒のミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

バスターミナルにパンフレットがあったので行ってみました!思った以上に充実した施設。少量ずつ有料試飲できるのも嬉しい!お店の方の接客もさりげなくて心地よく、毎日通いたいほどでした。山形県は美味しいものがたくさんありますがこんなにもたくさんの蔵元がありこんなにも美味しいお酒を作ってくださっている。日本酒好きなら絶対気に入るお店です♡