蔵王ロープウェイで絶景体験!
蔵王中央ロープウェイの特徴
10月28日午後のロープウェイからの景色は絶景でした。
鳥兜山までの7分間、楽しい空の旅が堪能できます。
温泉駅から鳥兜駅まで、スムーズに乗り換えが可能です。
10/22 20分間隔でロープウェイにのれます。紅葉は素晴らしかった!頂上に着いたら雨と霧。なんとか写真撮りました。やっぱり寒いから、羽織もの必須ですね!玉コン美味しかった!
15分おきの運行。一回に100人くらい乗れるらしい。冬場、温泉街から上の台方面への移動は、これで上に登って大平コース経由が便利だと思う。
今年は特に夏に暑くなった事で、赤の色が発色が美しいです。晴れたら最高の紅葉日和🍁ですね。雨でも日曜は駐車場が満車です。蔵王ロープーウェイと蔵王中央ロープーウェイは似ているようでちがうのでお気をつけを!こちらは、大黒天様やどっこ沼などへゆけたり、往復で購入する方です。ロープーウェイは出発時間が決まっていますので、先にチケットと時間の把握をおすすめします。ちなみに割引は印刷して持参するもの、じゃらんのクーポン確保からの前日までに事前予約、JAFなどがあります。13時にはランチがどこもご飯、麺の完売続出!昼食の確保はお早めに。
案内良く🌝Smoothに🌈利用できました。スキー場やその周辺での過ごし方も💫わかりよかったです。10月中旬嬉しく過ごしました🏞️
ロープウェイを降りると景色の良い山頂でした♪ドッコ沼等を見ながらの散歩もgood!足元はスニーカーで十分です。無料のレンタル/キャリーケースを利用して犬も乗れるようです。大きなキャリーケースも準備されてました。次回は雰囲気のある山小屋でランチを頂きたいです♪
蔵王中央ロープウェイは、蔵王温泉にあるロープウェイで、温泉駅 から 鳥兜駅で運行しています。所要時間は7分30秒で、ロープウェイの長さは1
ロープウェイの中から見える上山市街や月山、飯豊連峰の山々の景色が美しいです。グリーンシーズンでしたが、ゲレンデの花々や草、木々の緑が綺麗に見えました。山頂では、少し歩きますが、ドッコ沼、鳥兜山頂を周るのをおすすめします。
子供の頃にきた以来、かなり久しぶりのロープウェイでした。秋の始まりで思ったよりずっと綺麗な景色を見られて、思ったよりずっと楽しかった!家族旅行にオススメです。ワンちゃんたちも沢山いて、とても和やかな良い雰囲気で乗りました。
鳥兜山まで7分。往復1500円。山の景色が綺麗です。鳥兜山で蔵王大黒天に開運を祈願して地蔵岳まで登って来ました。温泉駅の売店で蔵王の山バッチを買って来ました。
名前 |
蔵王中央ロープウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

写真は10月28日(土)午後ロープウェイから眺める景色は最高でした。頂上駅は改修中、外からの眺めもよかったです。ロープウェイに乗るために階段があるので足の不自由な方は要注意です。