砺波の老舗で味わう宴のまろやかさ。
和風会館 ふかまつの特徴
昔懐かしいメンバーとの宴会に最適な落ち着いた佇まいです。
地元産のきときと富山料理を堪能できる貴重なお店です。
利用後は必ず候補に上がる老舗料亭としての信頼があります。
消防団の慰安旅行で昼食に立ち寄り料理を美味しくいただきました。帰り際店員さんがお見送りしてくださいました。
コロナ禍後、大勢での宴会場が少なくなっている中、貴重なお店と思います。お料理も美味しく、スタッフの方もアットホームな空間がいいですね。
昨年も長岡の花火🎇観戦の時、にも頂きました。一年ぶりですが、同じメニューですね。感動と美味しさが半減です。がんもどきと取り合わせの、人参は生から煮炊きしましたか、冷凍食品を煮た食感でした。夕食もバスの中で食べるなら、4時間じゃあお腹は空きませんね。旅行会社やバスの時間割などの、お気遣いは、有難いですが無くても良いです。その分旅行代金が安くなり、集合時間も午後の方が、ゆっくり出来て助かります。ご検討のほどお願いします。
昔懐かしいメンバーとの呑み会で初砺波 砺波のおっちゃんの差配で伺いました きときと富山料理 美味しくいただきました。
料理は美味しくてスタッフはとても親切です。
チューリップフェアの際、ランチ時に立ち寄りました。ランチメニューの『特製豚丼セット』を頂きましたが、凄く美味しかったです。特に豚の角煮が柔らかく、味もしっかりとしていました。お店の情報をネットで見てみると、宴会や法要・ご慶事等で利用されているお店とあって、裏切らない味だと思います。ただ一言言えば、その豚の角煮のタレをご飯にかけてあれば、のっかっている温泉卵と絡めればもっと美味しいと感じました。特製豚丼(豚の角煮・ロース塩麹焼き)に、茶碗蒸し・素麺入り味噌汁が付いて、1
雰囲気 : 席も広く、落ち着く雰囲気で、清潔感もあり。一部席バリアフリーがgood!お味 : 丁寧に盛り付けらていて、美味しい。サービス : 店員さん丁寧。ランチ価格 : 約1,000-2,200円/人。
コースによっては、可もなく不可も無しといった印象を持ちました。
ふかまつさんの弁当が土日にスーパーで買えるということで買いに行ってきました。砺波のサンキュー新富店、福野のアミュー店、福光のフレッサ店に販売しているということで福野のアミューへ。惣菜・弁当コーナーに売っています。1000円で、普通のスーパーの弁当にしてはお高めなのですが、このクオリティでこの量だと、普通に料亭で食べると2000円は下らないと思います。どのお料理も美味しかったし、お腹いっぱい。大満足です。ふかまつさんに行ったことが無い、行ってみたいけどどんな料理なのかまず知りたいという方は是非試しに買ってみられるといいかと思います。おススメです。
名前 |
和風会館 ふかまつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0763-32-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大事な時には必ず使う場所です。今度のお食い初めもよろしくお願いします。