500円で楽しむサウナと露天風呂。
有磯の湯の特徴
入浴料500円で多彩な浴槽を楽しめるお風呂です。
露天風呂には湯の花が浮かび、ほっこりできます。
清潔感があり、地元の高齢者にも愛される一軒です。
2度目の来訪。街の銭湯 大人500円 現金のみ 無料駐車場50台くらい、シャワー温度普通、露天風呂あり シャワー固定 \u0026ホース全60台位、ドライヤー20円 サウナ、水風呂あり、広くて湯加減も最高、おすすめ!Wi-Fiなし。
2024年2月末、2~3年ぶりに利用しました、2024年2月現在500円の入浴料金は有難いです。なお備え付けのシャンプー&ボディソープは有りません、出来ればカード払いやスマホ決済対応になると有難いのですが…
入浴料500円シャンプーセット必須!昔ながらの蛇口とシャワーの2種類あります。温泉は熱からず温からず。※ドライヤー1回20円です(^o^;中部地方放浪バイク旅2024
こちらのお風呂に良く行きます。氷見駅前にあって駐車場も広く駐車しやすいです。お風呂には、ボディソープやシャンプーがないので持参する必要がありますが、その分料金が安いです。自分的にはサウナと水風呂が最高ですね。水風呂は、冷たすぎず絶妙な温度です。いつも何回も入りますね。体がリフレッシュされます。あと小さいですが、露天風呂もあって、お風呂に入りながら外の空気が吸えます。受付はいつもオバサンでしたが、今日は若い女性でした。ニコニコして愛想が良かったです。それだけで、また行きたくなりますね。
こちらのお風呂、よく行きますね。サウナと水風呂がおすすめです。以前はシャンプーとボディーソープがあったのですが、今はありません。でもコスパはいいと思います。
能登地震の後、久しぶりに利用しました。今までは、リンスインシャンプーやボディーソープがありましたが今はありません。持ち込み客が多いからか、地震の後被災者無料開放の為は分かりませんが…新500円はチケット自販機で両替できます。帰り際に挨拶があって、気持ちよく帰れました。
浴槽が多くあるのは良いポイント!サウナは90℃以上あって、熱めでした(*^^*)
氷見駅北側 駐車場広い 500円 脱衣ロッカー100円戻り型 カギ付き 籠の三種 立ちシャワー処にお湯と水がある 洗い場は直角型で広い カラン49 内湯は 熱い所 人工光明石 バイブロ 圧力湯 テレビあるサウナ 水風呂 屋根のある露天風呂2 休憩室は 受付前でテレビ 椅子と畳の間 ゆったり過ごせる。
シャワーがとても多く、浴槽のバリエーションもいくつかある、露天風呂には湯の花が浮いていました。500円でこれだけの温泉に入れるのはとてもよかったです。これはどこでもいるのでしょうが、サウナ後に流さずに水風呂に入る年配の方がいたので、張り紙などあるといろいろな人がきもちよく入浴できると思いました。
名前 |
有磯の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-72-4478 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

・入浴料500円・入浴料+入浴セット780円浴室には備えつけのアメニティ(シャンプーリンスなど)はないので手ぶらの場合780円のセットを利用されたら良いと思います。セットにはタオルと石鹸も付いてます。アメニティはそれぞれ単品でも購入できますが、セットで購入のほうがお得料金です。ドライヤーは3分20円かかりますがそこそこパワーもあり、まぁ良いのではないでしょうか☺️