氷見の旬を味わう割烹宿。
信貴館 氷見の旬を食する味わいのホテルの特徴
割烹料理店付きの安価なビジネスホテルで美味しい食事が楽しめる。
オーシャンビューから立山連峰の見える絶景を満喫できる部屋が魅力的。
食事は氷見の旬の味を存分に堪能できる、家庭的な雰囲気のホテル。
宿泊プランによるかな…同等価格でもっと良い料理が出る民宿があるかと。部屋も古めなのでトータル評価は低いです。
食事をメインにして宿泊するビジネスホテルかと思います。もともと割烹をされていた。1階は割烹として今も運営されており、この割烹で食べる食事が非常に氷見らしい食事を提供していただくことができます。駐車場は建物の裏にありますので、迷わないように注意してください。
とにかく1階にある割烹がいい。氷見市といえば魚だが氷見牛のしゃぶしゃぶ、同ヒレカツありの美味しくて割烹というだけあって調理、盛り付けが丁寧。しかし、料金はアッパーな居酒屋というところ。商店街の中に所在しているところが吉か凶か。割烹の女将もきさくでいい。同店はビジネスホテルと併設していて1泊2日に大満足。
安いビジネスホテルに割烹料理店が付属したようなホテルお食事は美味しかったが量が少なめコインランドリーがあり洗濯できました。
建物は古いです。その割には値段はそこまで安くないかな。朝食は7時に行って中に入りましたが、10分弱待たされました。バイクは屋根下に置けましたが、防犯を考えカバーをしておきました。
食事と立地が良い家庭的なビジネスホテル夕食が無駄なく美味しいオーシャンビューの部屋からは立山連峰の絶景が拝める。
建物、部屋は普通のビジネスホテルです。ただ、素晴らしいのは食事。夕食は、1階のレストランで頂きますが、切りたてのお刺し身、焼き立て熱々の焼き魚を順に出してくれました。その後を見計らって鍋の開始。どのお料理も美味しく頂きました。更に、飲み物が1本付きます。地酒を頂きました。朝食も丁寧に作られたものを用意してくれていました。駅から歩いて行ける距離にあるし、お勧めのホテルです。
氷見の中心部にあるビジネスホテル。ホテル自体は普通だが、食事が素晴らしかった。1泊2食の氷見寒ブリ御膳プラン。前菜の次に出てきたのは氷見寒ブリの刺身。いろいろな部位が楽しめ、中トロも大トロもある。醤油につけると脂が浮かぶくらい脂が乗っている。次は氷見寒ブリ塩焼き。めちゃくちゃ大きくて美味しくてビックリした。小鉢の氷見寒ブリの胃袋はコリコリとした食感で熱燗にもとても合う。そして氷見寒ブリのしゃぶしゃぶ。もう最高です。〆は氷見寒ブリの酒粕汁と漬け丼。ほっこり美味しくて締めに最適だった。翌朝の朝食もとても美味しかった。冬にまた氷見寒ブリを食べに泊まりにきたい。
宿泊ではないのですが、食事はとても美味しいです。大きな宴会(20名前後)もできますし、宴会場も綺麗です。
名前 |
信貴館 氷見の旬を食する味わいのホテル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

GW前半にバイクツーリングで宿泊。場所は番屋街から車で4分くらい、駐輪は裏道から1F裏の屋根付きスペースに3台ほど停められます。次の日にかけて雨だったので助かりました。コンビニは歩いて4分くらいです。ホテルに入ると灯りが暗く、受付も家族経営感のする慌ただしい対応でした。部屋はまあまあ普通で窓から氷見の商店街が見下ろせます。朝食は定食で期待したほど氷見感は無かったです。町の老舗ビジホですが料金が比較的安く、屋根有り駐輪でまあまあお勧めです。