こだわりコーヒーと手作りパン。
カフェ キャトルフレールの特徴
ハッキリ言って、うまい手作りパンとこだわりのコーヒーが魅力的です。
湯畑に向かう手前の右側、アクセスの良い場所にあります。
混んでいない静かな雰囲気で、リラックスできるカフェです。
光泉寺参拝後は湯畑をくるっと一周し、少し疲れたのでコーヒーで一服。湯畑脇の喫茶店へ。コーヒー350円はリーズナブルで良いですね。歩き回って疲れているときのホットコーヒーは癒されますね。他にもパンやケーキなど手作り感満載。隣が雑貨店のような感じで雰囲気的にアットホーム感はないが、提供されているメニューはアットホーム。湯畑脇の絶好ポジションにありながら店内はそんなに混雑していなのでゆっくりできた。ここは結構穴場かも。
パン類もコーヒーも美味しい。店主の方も不器用そうな方だったが、サンドウィッチを二皿に分けてシェアしやすい様にしてくれた。不快な感じは全くありませんでした。元々飲食用の店舗じゃ無いので、見た目や調理の音など気になるのもしょうがないかと。パン類が兎に角美味しかった。
千代の湯に浸かり湯畑に向かう手前の右側にあります。華やかさはありませんが他店よりも安くて美味しいコーヒーとケーキが食べられます。お店の前にテラス風の席に座ると湯畑の湯滝が正面に見えてとても良いですね。口コミを見るとお店の方の評価が分かれてわかていますが、無口なだけで別に悪くありませんでした。注文後にコーヒーを淹れるのでテラス席まで運んでくれたこともあり高評価をつけました。また立ち寄りたいと思います。
ハッキリ言って、うまいです❤️口コミにあるようなこともなく、普通に利用すれば、湯畑見ながらご飯食べれるし、混んでいないのでパラダイス度が高い。お盆のお昼時なのに、うちら一組✨これは口コミが影響しているのか?ホットドック、ピザは激ウマ😍メゾンカイザーより、うまいと思う✨なので、帰りにパンも買って帰りました。店主が、こだわりがあるだけだと思うよ。
クチコミをみていたので、入口はふさがず、余計なものに触れず、アレンジは加えず、注文は人数分のドリンク、ただただ行儀よく着席したところ洗礼とやらは受けませんでした(あたり前ですね…)。すると店主が私のジャケットをみて「それ〇〇のですか?」と逆に声をかけられました。学生時代に住んでいたNYで買った限定品なのですが、思わぬことで彼もアメリカで在学し、年も近く話して少し打ち解けたのでちょっとづつ色々聞いてみたら、マナーの話にも触れました。たしかにお世辞にも愛想は良くありませんのでクチコミに一理ありますが、その会話の中で彼の忠告にも一理あるように思えました。少なくとも私には。なので間をとって評価3です。日本100名水を使っているというアンパンは気に入りました。
イートインでは買ったパンを温めていただいて美味しくいただけました。キャラメルラテも美味しかったです。お店を入った後にGoogleレビューの評価が低い事に気づいたので不安でしたが接客にも問題はなかったと思います。ただ自分が入店した時が良かっただけなのか、店主が変わろうとしているかは分からないです。また来てみたいとは思います。
湯畑を眺めながらコーヒーを楽しめるのですが、雑貨店の一角に設けられたイートインコーナーのイメージで。雨降りの時間を静かに過ごせませした。
パンが、美味しい。飲み物も、丁寧につくってくれました。
確かに感じは悪かった。けど珈琲熱々で美味しかった。
名前 |
カフェ キャトルフレール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-5252 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

暑さに参った老母が「もう歩けない」と言うのでこちらで休憩。・アイスコーヒーの他に氷たっぷりの冷たい水・2人でシェアしようと思ったアイスにはスプーン2本・イートインのパンはひと手間かけて軽くトースト\u0026ハチミツひとたらしのプラスアルファ店主さんは余計な愛想こそ無いものの、こちらが欲している物を察して用意して下さる細やかな気遣いは本当に有り難かったです。お値段はリーズナブル\u0026パンも美味しい上に目の前は湯畑という絶好のロケーション、良いお店だと思いますよ。