芝生の楽園でテニス優勝!
安間川公園の特徴
芝生が美しく整備され、子供が遊ぶのに最適な環境です。
初心者向けテニス教室があり、テニス利用が盛んな公園です。
カラフルなタコの遊具があり、楽しめるスポットが魅力的です。
グラウンド使用するにはいいですが、遊具がタコの滑り台とブランコしかないので子供は楽しめないかも。大人もグランド使用しないなら散歩でしか利用できない公園です。
初心者向けテニス教室に参加しています。たまたま雨が続いて初回から2週連続で延期になりましたが、初心者向けだけあって優しいです。
うちの子がポンパテニスで優勝!!やった〜!キャホ〜✨昔から、ある公園。テニスコートが、交通量の多い道路の北と南にある。北側は、人工芝があり、雨後の水捌けもよいそう。けれど、うちらが見に行ったのは、南側の土のテニスコート。日陰はなく、直射日光まるあたりの熱い場所。見に行ったのは、ダブルスの決戦。試合は朝からプレイしていたそう。ただ、前日まで雨で、選手もスタッフも応援団員も、大変だったらしい。うちの子が、打つ球の音が、気持ちよかった。テニスコートの周りには、高い木々が生えていて、走り回れる芝生もある。駐車場は無料。
普段行く南側ではトイレがショボい。水呑場も離れているので、判らなきゃ困る。北側はしっかりしたのがありそうだけど、他がグランドとかテニスコートなので、行く用もない。古い公園だからしょうがないのか。
川のそばにある公園。川は近いけどフェンスがあって川遊びはできません。その代わり鳥が多いので観察できます。公園内に舗装された周回スペースがあって自転車等の練習ができます。行ったときは児童がローラーブレードを練習してました。遊具は大きな砂場の中にタコさん型の滑り台とブランコぐらい。ここのブランコは成人男性の尻がすんなり入る。ブランコが楽しかった。テニスコートと球場が併設されています。道路を隔てて駐車場がありますが注意して横断しましょう。
道を挟んで両側に公園が広がっていますが、片側はグラウンドがあるだけで遊具などはありません。いわゆる典型的な公園はもう片側だけですが、それでも充分な広さがあります。駐車場も広く、車がかなりの台数駐められます。子供連れの利用者も多く、地域の人たちに便利に使われている公園なんだと感じます。カッパのゾンビの群れのような像や洗脳されたタコのような滑り台などが設置されていて楽しめます。
テニスで利用しています。公園内比較的広く、暑い日でも木陰がありウォーキングにもいいです。
駐車場が少ない。
遊具はタコとブランコしかないがそこまで混んでいなくて、芝生広場もありサッカーも出来て楽しめました。
名前 |
安間川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-421-4295 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

芝生のとてもきれいな公園です。地域の方が丁寧にご利用になられていると推察いたします。