月山の新緑と空中散歩。
月山ペアリフトの特徴
月山中腹までのリフト乗車が楽しめ、新緑と残雪が美しいです。
脇には食堂があり、休憩もできる便利なリフト乗り場です。
鳥や虫たちの鳴き声を聞きながら空中散歩を満喫できる環境です。
8:00~往復1100円で利用できます。紅葉シーズンで早い時間から登りたい方は7:30頃には並んでおいた方がいいと思います。リフト自体は15分くらい乗ります。景色を楽しみながら乗れるので時間はあっという間に過ぎます。
15分の空中散歩ニッコウキスゲが満開で綺麗でした。山には残雪が沢山残っていました。スキー客でいっぱいでした。
今年は地震の影響でクレバス(クラッグ)が出来てしまったので大斜面コースは立禁です。沢コースと姥ヶ岳のTバーで滑っていました。7月までオープンしているので最高です⛷駐車場から徒歩でリフトまで歩くのでちと大変だが、登山気分で🏔歩きます🤗
例えスキーをしなくても、新緑と残雪を眺め、おいしい空気を吸い、鳥や虫たちの鳴き声を聞きながらの片道約15分のリフト乗車を楽しむだけでも価値があると思います。
姥沢経由で月山に行くときに利用します。施設は更衣室や、トイレなどとても綺麗に管理されていて良かったです。バスも姥沢バス停 →西川バスストップまであります。このエリアを使用するには、入る前に環境保護?のため150円支払います。
9月の3連休に月山登山のため乗りました。往復1
ノーゲージで犬連れて乗れます。地面までそこまで高さはなく、ゆっくりなので犬連れに優しいリフトです。係員の方々は皆さん優しく、犬連れand子連れの私に配慮してくださいました。10月上旬に訪問しました。登りは左側に広がる紅葉の山々の景色、下りは朝日山系を真正面に見渡す絶景です。ペアリフトは往復1100円です。ちなみにリフト乗り場前に入山協力金をお渡しするところがあるのでそこで大人200円払います。小さい子供と犬はリフトも無料でした。
地面がめっちゃ近くて、景色も良くて、安心感と楽しさしかない!曇りの日はどうなんだろ?登山帰りの下りのリフトもいい休憩になりますね。子供達だけでも乗せてくれました♪
月山中腹までのリフト乗り場で食堂も有ります。上駅まで約15分くらいです。
名前 |
月山ペアリフト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-75-2025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

月山登山のために利用しました。最後にスキーに来たのは四半世紀前?すっかり甘くみてました。10月初旬、リフト乗り場は晴れ空で15℃、降り場は曇天5℃、ガスで視界20㍍。山頂は0℃近いとの情報で、その気温に対応できる装備ではなく、急な冷気で頭痛もしたので、山頂登山は諦めました。低体温症で動けなくなる方が続出してるようなので…「賢明な判断です、お気をつけて」のリフト係の青年の温かい声掛け、ありがとうございました。でもリフト半ばまでは色ずき始めた紅葉が青空に映え、下りリフトならではの絶景を堪能しました。来夏、再チャレンジです。