黒島登山口で冷気を満喫!
山の神・冷風穴の特徴
村落から天上山の黒島登山口への途中に位置しています。
冷たい風を吹き出す不思議な穴が魅力です。
7月中頃でも涼しい環境が楽しめるスポットです。
原付一周の旅で寄り道しました 汗が止まらない季節でしたが天然クーラーのおかげで助かりました 肉屋で買ったお弁当を美味しく頂きました。
10/25に行きましたが、びっくりするくらい普通に外気温と変わりませんでした!どうやらこの季節はシーズンオフの様…。あと道路がすっかり広々しくなり綺麗に舗装されてました。
疑って行きましたが、びっくりするくらい涼しい場所でした。近くには展望台や、湧水のスポットがあるのでおすすめです。
村落から天上山の黒島登山口に向かう途中にあります。穴の隣の看板には「夏この地面の土手の石の隙間からは冷たい風が吹き上がってきています。まるで地中から風神が風を送っているようです。」とあります。イラストの山の神様の絵がとてもかわいらしいです。手を入れると、ひんやりとした冷たい風が出てきて暑さを和らげてくれます。登山の前や後にここで一息入れてリフレッシュ。2021年に周囲の道路が広がって車も近くに止められるようになりましたが、バスも通る道路なので駐車の際には注意が必要です。
行った時は目の前の道路が工事中で、あまり「おぉ!」とかはならなかったです。工事中終わってからまた行ってみたい。
村から黒島登山道に向かう途中にある。道端に洞窟のような穴が開いていて、冷たい風が吹き上がっているのを感じる不思議な穴。島の人はこれを「地中から風神が風を送っている」と解釈して、信仰の場となっている。
冷たい風がチョー気持ちいい。
涼しくって最高!!山登りの往来に立ち寄るととっても爽快です。
7月中頃でも冷たい冷気を吹き出す不思議な穴。外は30度を超えていたのに穴の気温は入り口で15度程度。
名前 |
山の神・冷風穴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-8-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

干からびる前に蘇生できました😘