函館港を見渡す小学校跡地。
船見公園の特徴
船見公園は常磐小学校の跡地、歴史を感じる場所です。
アンジェリックヴォヤージュのクレープを楽しむに最適なスポット!
急な坂道を登った先に、函館港の素晴らしい眺めが広がります。
ロシア領事館の上、山上大神宮の下にある公園で、元小学校。登り坂はかなりキツイけど、夕暮れ時の眺めは中々いい。元町末広町あたりの坂と違い観光客も来ない幸坂。
公園になる前のずいぶん昔にあった常磐小学校の最後の卒業生です。通学していた頃、雪が降ると途中の急な坂を登るのにドリフのコントのようにゴム底の靴が滑って滑って大変だった記憶があります。更に春の雪解け時期になると特に旧ロシア領事館前の坂にある雪が氷になると滑りやすく合わせて雪解け水が流れているので転ぶとズボンがびしゃびしゃのしゃっこいことになります。ほかの子に濡れたズボンが見つかると転んだことが分かり恥ずかしいので速攻で帰った記憶があります。ここの思い出ですが、秋も深まった頃小学校の2階の窓から小さく見える駒ケ岳が雪で白く染まります。帰る頃には、夕陽と重なりオレンジ色になるとそろそろここも降るんだな寒くなるんだなと感じられたことが刹那く思い出されます。同時に去年使った半分割れた竹スキーどこにあったかなとの思いがよみがえります。
函館港が見渡せます!トイレもあります。あまり 訪れる人がいないので ゆっくり出来ます。
狭いですが景色の良い公園です。山ノ上大神宮のすぐしたにあり時々参拝に行った時立ち寄ります。トイレも綺麗な水洗です。
函館市立 常磐小学校の跡地。校舎取り壊し後は 格好の少年野球場でもありました(今は植木のため昔の面影はありません)。野鳥がいっぱい来るのは昔と変わりません。昔 ここから御殿山へ向かう細道があったような記憶があります。
ここにあった小学校に通っていました。懐かしい景色です。
アンジェリックヴォヤージュで買ったクレープをここで食べるのが好き函館市街を一望できるブランコもあります急こう配の坂道なので徒歩や自転車で行くのはかなり厳しいかも。
市街がよく見渡せます。
自転車に乗るのにうんざりしているが、ここの景色は今回が最も美しく、ほとんど見られないので、それだけの価値がある(原文)騎腳踏車累死了,但是這邊的風景是這次看到最美最少人,值得。
名前 |
船見公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-21-3431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

船見公園。函館市の街区公園の一つで、船見町14にあります。広さは、0.70haで、トイレ・水飲み場、一段高い坂の上には、四阿・ブランコが整備されております。