しかべ間歇泉公園で楽しむ!
鹿部温泉 蒸し処の特徴
道の駅での購入時に新鮮な海産物が揃っており、蒸し牡蠣を楽しめます。
蒸し器を利用して自分好みの野菜を蒸して、温泉蒸し料理が体験できます。
しかべ間歇泉公園内に位置し、観光の合間に立ち寄れる便利なスポットです。
北海道の人はジンギスカンの美味しい食べ方を知ってるんですね。温泉の蒸気が臭みを飛ばして観光客でも凄く食べやすかったです。
蒸し牡蠣 蒸し卵いただきました。とても美味しく感動しました。店内で購入し、セルフで蒸します。お手軽で、楽しいです。
今日、体験させてもらいました。🤭蒸しジンギスカンいただきました。(*´ー`*)道の駅内で食材を購入し、蒸し処へ行き蒸す。そして、蒸し時間を待ってからのランチ🎶久しぶりのジンギスカン+蒸し料理良かったな。(*´ー`*)
道の駅で温泉蒸し野菜♨️斬新ですね!海も近いし、物産品もなかなか魅力的。遠回りになるけど、江差ルートで函館もたまにはありかも。素敵な足湯(有料ですが)も併設してます!
小ぶりながら様々な物が販売されていて面白いです。
道の駅 しかべ間歇泉公園内にあります。鹿部温泉の蒸気を利用し蒸し釜料理を楽しむことができるんです。うまいもの館で・豚肉と野菜のセット・牡蠣セット・温泉蒸し卵セットなどの食材を購入すると道具セットを一式貸し出してくれます。10分ほどでヘルシーで美味しい料理をいただけますよ。調味料はポン酢や塩が置いてあります。隣のテーブルでいただいたり浜のかあさん食堂のエリアでも食べることができます。野菜の甘味が増して本当に美味しいです。楽しい蒸し料理を満喫できますよ。蒸気の吸い込みや火傷には要注意です。
道の駅としての売店で食材を買って、ここで蒸します。★2にしたのは、食べてないから。一品の量が多くて、一人用とか二人用が無いから買えなかった。バラ売りして欲しい。もしくはしてるけど、売り切れだったのかな?
道の駅内で買った海産物を、セルフで外にある蒸し器で蒸して調理し、隣に食べるところが有ります。
食べたかったけど一人では多いのでパスしました牡蠣5個はちょっと、、(1500円位だったかな)美味しさはしっているので残念でしたが ものすごく混雑するときもあるみたいなので まぁしょうがないですかね。
名前 |
鹿部温泉 蒸し処 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅で材料を買います。ゆで卵ですが半熟8分ですが、予熱でかたまります。早く取り出して、お水で冷やすといいかも。まあ、別府みたいで面白いです。