慈悲深い病院で命を救う。
東京都済生会中央病院の特徴
救命救急での経験があり、命を救ってもらった病院です。
こちらの病院は、入院中に美味しいごはんが提供されると評判です。
病棟が新しくなり、快適さが向上したとの口コミも寄せられています。
慈悲深く、素晴らしい病院です。いつもありがとうございます。慶応系の優秀な先生方に、安心してお任せしています。昔は駐車場無料だったのに、最近は新しくなって、課金されます。処方箋は、病院でアプリを入れると、支払いもカード払いで待つ必要がなく、処方箋も自動で前の日本調剤三田薬屋に送られ時短になり、大変便利です。院内にアプリのヘルプデスクがあるので、お寄り下さい。夜間の急患も電話で受けて頂けますが、初診で紹介状などがないと、特別料金を取られます。緊急なら仕方ないと思います。院内は改装され、大変機能的な導線になりました。コロナ禍での皆様のご尽力に感謝致します。院内はマスク着用が求められています。★悪評拝見しましたが、30年近く通院、入院経験し、個人的にはそのようなシーンに遭遇したり、見掛けたことはありません。そもそも、自分が体調不良時に、冷静な病院の評価はできないだろうし。自己チュー、横柄でクレーマー的な患者さんは、よそにおかかり頂きたいです。そもそも病院は、レストランや商業施設ではなく、客の機嫌を取る営利企業でもなく、ある程度しんどかろうと、医師の指示に従うのは、当たり前のことです。アプリ入れると、精算、薬処方箋、受信順番の連絡も来ます。朝イチの採血はかなり並びます。経験則で言うと、受信科予約時間の1時間前に行くのがいいな〜採血混雑時間帯、載せておきます。★再診受付機と、マイホスピタルの診察フォルダー出すカウンターです(2023.10.10)アプリを入れると、受診順番がスマホに飛んできます。
大学病院なので待ち時間が長くかかるのは承知の上で、よくありがちなツンケンする人もおらず、看護師も事務の方もドクターも皆とても感じが良かったです。事前の説明や提案もしっかりしてくださり、大学病院の中ではとても良かった気がします。肝心な治療については、専門医での治療までは不要だったためわかりませんが。
緊急入院をした経験があり、命を救ってもらいました。感謝しても仕切れないです。現在も通院しておりますが、先生、看護師さん、事務員さん含め、皆さんに親切にしていただいています。たまに、大声を出している患者さんがいます。笑。
眼科で、手術のために入院しました。窓際のベッドなので東京タワーが間近に見られました。大部屋なので!眼科以外の患者もおいます。イビキがひどく、また、眠れないからと夜中に歩き回る患者が、いたのには正直疲れました。食事等は、病院にしては美味しい方です。外来のコンシュルジユは、おしゃべりばかりで気が利かないけど眼科の先生とと看護師は、テキパキとしているのでスムーズ。会計が混雑する。クレジットカードと現金と銀行口座からの支払いができる。PayPayが使えれば、べんり。です。レストランは明るく、美味しいランチ、特にチャーシュー麺が、おすすめです。
医師や看護師の中に差別や偏見を持つ人がいます。外国の方や障害者、生活保護受給者の方が後回し門前払い。冗談で言った事でもショックを受けやすい精神障害を持つ人も居ます。ほとんどのが良い医師や看護師さんばかりだと思いますが、気を付けてほしい。何気無い言葉でも傷つける事を。
必要な科が主治医になってくれない病院耳からくるめまい持ちの知り合いがめまい、耳鳴りで夜間に入院しましたが、なぜが内科に入院となりました。翌日には耳鼻科の先生に診察して頂けると聞いていたそうですが、耳鼻科の先生には結局翌日も診察してもらえなかったそうです。主治医に聞くと、本日はオペ日だから診察が難しい、申し訳ありませんとのこと。その間、結局専門治療が行われず、治療が遅れたそうです。恐ろしいことです。治らなくなったらと不安な1日を過ごしたそうです。入院しているのに。看護師さん達はすごく良い対応をしてくれたそうです。
慈悲深く、素晴らしい病院です。いつもありがとうございます。慶応系の優秀な先生方に、安心してお任せしています。昔は駐車場無料だったのに、最近新しくなって課金されるんですね〜〜ご時世か、、。
副腎機能の検査入院しました。献身な看護、自分が思っている以上に一生懸命な医師、見えないところで頑張ってる清掃スタッフ等、いろんなものを見ましたが私はいい病院だと思います。あと11階のデイルームですが東京タワーがめっちゃよく見えます!
友人が救急で運ばれた時お世話になりました。そのまま入院、手術の流れになりましたが、医師も看護師さんも非常に快い対応をしてくださりました。最寄りは都営大江戸線赤羽橋駅、降りて東京タワーを背に歩くと2分程であります。交差点からすぐなのでわかりやすいです。3次救急を担う救命救急センターもあり、隣には国際医療福祉大学三田病院、向かい側にはみなと保健所があり、この地域の医療の中核を担っていそうです。赤羽橋駅以外ですと、ちいバスや路線バスが品川、渋谷、新橋、六本木を経由しているので利用してもいいと思います。JR田町駅、浜松町駅からはそれぞれ20分くらいかかります。
名前 |
東京都済生会中央病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3451-8211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

救命でお世話になりました。脳系の先生は先端のエビデンスに基づいているようで命を救っていただきました。整形でかかるのは精神論の先生でおすすめしません。大きな病院なので優しい看護師もいれば、看護師とは思えない人もいます。食事は常に暖かく、築地が近いせいか美味しい金目鯛などの魚料理が提供されます。コンビニ、ドトールが入っています。