釧路埼灯台からの絶景と夕日。
釧路埼灯台の特徴
幻想的な雲の下で、釧路の夕日が美しいです。
近くには旧釧路炭鉱鉄道の遺物がある興味深い場所です。
広大な釧路港と丘を登った先の荒々しい外洋の景色が癒されます。
直ぐ近くのまで車で来れます。海上保安庁の敷地中にありますが見た感じは、これが灯台?って思わず言いたくなりますが立派は灯台です!
広大な海🌊港がが見渡せます。冬は寒いだろうな💦
車止めはありますが、建物前までは歩いては入れるようです。意外と民家が周りにありました。波の音が聞こえますが、観光地という形での整備されていませんでした。
いわゆる灯台の形をしていませんが、これが現代の灯台とのことです。住宅の並ぶところにぽっとあるのと、形とカラーリングが消防署を連想させ、一見灯台とは思えないかもしれません。目の間にはだだっ広い太平洋が見え、夕日が沈むのを見るにはもってこいの場所です。風向きにもよりますが、海風が潮の香りを運んでくれます。
釧路市釧路神社⛩の裏側、要するに海側にあります、釧路埼灯台です♪灯台って円柱状の物だと思っていましたが、コレもカッコいいですねー🤠
穏やかな釧路港から丘を登ると、外洋の荒々しい海が広がります。雄大な眺めは見に行く価値はあると思います。ただし、駐車スペースには限りがあり、民家がありますので配慮も忘れずに。
灯台近辺からの夕日とても綺麗です中には入ったことないので分かりません。
今は閉鎖されていました。
今は立ち入り禁止でしたが、近くに旧釧路炭鉱鉄道関連の物があって興味深い土地でした。
名前 |
釧路埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-21-5575 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この日は雲が多かったので、とても幻想的でした。