落ち着いて本が読める楽しい場所。
七尾サンライフプラザの特徴
七尾サンライフプラザは、音響や照明の専門スタッフがサポートするホールがあります。
アイアイには豊富なおもちゃがあり、子ども達が大喜びで楽しめます。
残念ながらトイレが仮設で、清潔感に欠ける部分が指摘されています。
まだ、下水が復旧していないのでトイレが仮設でした。
能登半島地震のため、5月7日まで図書室はお休みでした。
国道からちょっと入りにくいのが難点❗️大きな看板建ててくれないかなあ。
駐車場がもっと必要です。障害者マークが消えています。公共のものとしては管理意識が低いです。
子どもと遊ぶ施設を利用。おもちゃが充実していて4時間滞在したが、子どもたちは帰りたくないと号泣。大変な1日だったが施設は◎。
七尾市内イベント開催メインストリート🎪
落ち着いて本が読める 良い場所です。
アイアイはおもちゃがたくさんあって子供が大喜びです。
バスツアーで行きました。能登ではめったにない好天に恵まれ楽しい時間でした。
名前 |
七尾サンライフプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-53-1160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

正月の震災時には暖房もあり、避難所として比較的快適でしたが、ベッドも無いので皆さん大変でした。今は以前の機能を取り戻し来年はきちんとした成人のお祝いが出来ればと思います。