鳴子で体験、心温まるこけし作り。
こけしの菅原屋の特徴
鳴子の唯一のこけし工房で、丸い木材から削る体験ができる場所です。
明治時代の伝統的な技術で作られるこけしを、目の前で見ることができます。
絵付け体験だけでなく、ろくろによる削り体験も楽しめるアクティビティが魅力です。
いきなり押しかけても絵付け体験出来ました。家守る魔除けになるそうなので持ってないなら是非一つ。
手作り体験すごく楽しかったです!絵付けはすごくむずかしかったw色は黒、赤、緑の三色で筆を使ってでした。
ここで鳴子のこけしの作成を是非見てみてください❗見応えあります❗
凄く楽しかったです!職人さんの話も面白くて、素敵なこけしができました!またやりたい!
こけしの絵付けだけでなく、ろくろを使った削りも体験できます。かなりおすすめです。
明治時代から同じやり方で作られる🎵こけし💑技術を伝えるのは大変でしょうね☺️頭と胴体を付ける技術が特徴ですって😃
丁寧に対応してもらいました☆いい体験ができました!それにしても、やはり冬は雪が多いところですね〜
気ままにやっているみたいです。のんびりした気持ちで絵つけができます。
20180505体験してきた❗絵付け体験だけ。
名前 |
こけしの菅原屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-83-3664 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

鳴子で唯一丸い木材からこけしを削って、絵付けまでできるこけしやさんです。詳しく教えてくれましたので、慣れない作業でもそこそこのものを作れました。私の妻も作れましたので、誰でも作れると思います!また、工房隣の店舗では素敵なこけしが沢山売っています。体験された方は是非ともこちらも見て行ってくださいね!