湖畔周遊路を歩こう!
大山下池の特徴
湖畔周遊路は約4キロあり、散策に最適です。
中学生の頃から釣りを楽しむ場所が魅力です。
駐車場が近く、アクセスが非常に便利です。
一周4キロ位あるのかな?下池一周は散歩にはちょうどよい距離ですね。ナマズやフナもたくさんいました(*^^*)。すでに3月下旬ににはカタクリが咲いていました。上山君、機会があったらぜひ語り合いましょうね(*´﹃`*)
21.10.31中学生の頃、よく釣りに来ていました。池の周りは整備されていてとてもきれいです。今時期は秋の紅葉がピークです。散策には最高です。
名前 |
大山下池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/seibi/kankyo/ramsar/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ほとりあの駐車場に車を駐めて湖畔周遊路を1周しました。2021/12/27時点では雪が踝の上までで、歩くにそれ程「歩き難い」というほどではありませんでした。地元の年配の方も比較的歩かれていて安心感もありました。鳥見はコハクチョウやマガモが多かったですが、バンやカワアイサも見かけました。2022/7/2に夏の様子が知りたく、再訪しました。昨年末に雪中行軍したルートをリルートし歩きながら、鳥見をしました。水辺の鳥はやはり冬に比べては少ないですが、アオサギやカイツブリ、カルガモといった面々、山野の鳥はコガラやヤマガラを始め、キビタキ、サンコウチョウ、ウグイス、声だけではありましたがカッコウやツツドリも楽しめました。各所「熊出没注意」の看板にビビりながらも流石はラムサール条約登録地を堪能させていただきました。