釧ちゃん食堂で極上海鮮丼!
釧ちゃん食堂の特徴
くしろ水産センター内、鮮度抜群の海鮮料理が楽しめる食堂です。
朝7時から開店、早朝から満足のいく朝ごはんが味わえます。
特に刺身定食や海鮮丼、鯖の塩焼きが絶品と評判です。
釧路和商市場が有名だけど、あえて釧ちゃん食堂へ。完全に漁師さんの食事処な場所にあります。カモメが沢山居る中。働く漁師さんを横目入店。たくさんの色紙や写真が飾られている店内。サーモンの賄い丼、いくら丼、醤油ラーメン、海鮮丼、蟹炒飯、どれも最高でした。待ち時間もそんなになかったし、店員さんも素敵でした。カモメちゃんが沢山いるので、空からの落し物に注意ですけど、漁師さんの働く姿もかっこいいし、また是非行きたい場所です!釧路方面に行かれる方は是非行ってみてくださいね。
ツーリング途中で訪問。釧路在住の方のオススメでもあったので期待度マックスで訪問。特上海鮮丼をオーダー。ほどなく着丼。味は、、普通な感じてした。道中3時間も雨に打たれて疲れすぎていたからなのかもしれませんが至って普通でした。お米も気持ち硬い感じが、、体調が悪かったからかもしれません、、、港の市場の中の店ということもあり雰囲気はいいかもしれません。
海鮮丼が食べたくなって釧ちゃん食堂さんへ特上海鮮丼を注文。刺身の種類や数が多く刺身の見た目も美しくて味も新鮮で最高でした。また家族で来ようと思います。
9月に訪問。刺身定食は鮮度抜群の分厚いお刺身で最高❗️イワシフライ単品も旨すぎで感動😋こんなに旨くてよいのでしょうか!?漁獲減で今や高級魚!?のサンマに代わり、安くてうまい脂がのったイワシが好物になりました。
数年ぶりに伺い、生姜焼き定食をいただきました。少し生姜が効きすぎてるように感じました。価格は申し分ありません。窓に近い席に案内されましたが、換気のため窓は全開。だいぶ寒かったです。
特上海鮮丼(10種乗せ)¥2200釧路港東区の大型船も多く停泊している広い埠頭内の、くしろ水産センターに併設されている食堂。入口を入ったすぐのところにあり、テーブル席のみの広々とした店内。かいがいしく動き回るおばちゃん達の接客は丁寧で、とくに案内はされないので勝手に座るスタイル。メニューは、定食が多く値段もそんなには高くない。朝定食なんかは食べてみたくなるが、頼んだ海鮮丼に限っては、ネタのボリュームはまあまあだが、コスパも味のほうはあまりよろしくないと感じた。10種のネタの内7種ぐらいは冷凍を解凍してどの季節でも安定して出せるネタを選んであるし、これぐらい鮮度の海鮮丼は日本中どこでも食べれるクオリティーと感じる。付け合せも、業務用たくあんではなく旬野菜の小鉢にするとか、豆腐の味噌汁をアラ汁に変えるなどのひと手間があればこの値段でも仕方なく思えるが、普通の味のものをそれなりの価格で食べただけ。店からのサービス精神はあまり感じられず、味にうるさくない観光客向けのメニューだと思う。自分がもし誰かに、釧路の海鮮丼のオススメの店を聞かれても、この店の名前はまず上げない、ごく平均的な味と品質の海鮮丼だった。
美味しいですが、単品追加などがしにくい感じ。イワシ定食は最高でしたが、フライもつけてイワシづくしにしてくれた方が嬉しいのに。リクエストはしておきましたが、地元民も通う味で勝負というお店です。
2022.08.27飾り気があまりない、市場の食堂です。この飾り気のなさがいいです。銀だら定食1320円と刺身単品1100円をいただきました。若い観光客の方の多くはインスタ映えするとの人気も高い海鮮丼を注文されている人が多いようでした。刺身は、サーモン、柳かれいが釧路の幸でした。
釧路コスパ最強海鮮丼!!港にある食堂で海鮮丼や焼き魚定食カレーにラーメン何でもあるお店!和商市場もあるが少し離れたこのお店をおすすめします!海鮮丼特上で2000円で美味い海鮮丼が食べれます。
名前 |
釧ちゃん食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-25-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

釧ちゃん食堂くしろ水産センター内にある食堂昨夜の鮨屋の職人さんのおすすめで朝ごはんを食べに来ました興味をそそられるメニューがたくさんあって迷う…迷いに迷ってなんだかんだで定番の刺身定食を注文甘エビ、マグロ、サーモン鯖の塩焼きあら汁刺身が美味しいのはもちろん小さな切り身の鯖の塩焼きがめちゃくちゃ美味しかった味噌汁じゃなくてあら汁なのも最高です後で知ったのですが、釧路と言えば鯖らしくやっぱりそうかぁ〜鯖の塩焼き定食も食べてみたかったな〜次に釧路を訪れる際にはもっと鯖を食べてみたい。