加茂水族館で味わう、ふぐ刺しの驚き!
魚匠ダイニング 沖海月の特徴
加茂水族館の中で、本格的な海鮮料理が楽しめます。
ふぐ刺しや鯛定食など多彩なメニューが魅力です。
クラゲ水族館ならではの特別な体験が味わえます。
ふぐ刺しが食べられて良かったです。お昼時ですが、直ぐに席に着けました。
クラゲ御膳オススメでした!よく口にするのはクラゲの中華あえとかなのでその手のが出てくるのかと思ったら、クラゲのサラダ、クラゲの味噌汁、クラゲの刺身と本当にクラゲ尽くしでした!もしや茶碗蒸しにもクラゲが…!?と思ったらこれは普通のでした笑クラゲを愛でて、クラゲに癒された後はここでクラゲを食す事をお勧めします笑。
加茂水族館の中にあります海鮮系中心のレストラン。中には割烹料理店みたいな高級メニューもあります。海を眺めながら鱧の御膳をいただきました。
所詮、水族館の中のレストランなのでラーメンとカレーくらいしかないんだろうなーと思って言ったところ驚きです。とても水族館の中のレストランとは思えない高いクオリティで食事が出来て感動しました!フグのお刺身のセットで2500円、北前船セットで2000円(どちらも税別)ほどで食事が出来るのですが、豪華で美味しくて本当に驚きでした。ここでランチして良かったね!となりました。お酒も提供しています。眼前に広がる日本海を見ながら食事ができるロケーションも最高です。平日でもかなり混み合うことがありますが、並ばずに入れました。子供向けのラーメンとカレーもあります。子供向けラーメンにはチャーシューではなくキクラゲが入っていたのは加茂水族館らしいかなと思いました。子供向け椅子がありますが、ベルトがついていないタイプです。子供用の取皿やスプーンフォークもあります。思いがけず心もお腹も満たされてハッピーでした。
水族館の中の食堂のレベルを完全に超越しているお店。まさか3500円でこのクオリティの河豚が食べられるとは!!クラゲも必見ですが、ここも必食にしたい加茂水族館です。
お食事が済んだらテーブルをふくなどマナーを守れば気持ちよく次の方が着席できると思います。食券を購入してのセルフでした。外の眺めが良く美味しく感じました、ごちそうさまでした。
一度は食べてみたいと思い、クラゲラーメン食べてみました。もっとクラゲの量あってもよかったかな。
水族館の中なので、期待していなかったのですが、本格的な海鮮料理を頂けました!
のどくろ定食とクラゲの刺身をいただきました。のどぐろ定食については、値段プラス1000円した方がよいのでは?内装に高級感は無いですが、食器含めた見せ方と外の風景はとても良く、料理としてもいわゆる水族館の適当な定食ではなく、丁寧な仕事と素材の良さが光る味でした。配膳と下善は自分でやるタイプのお店です。また行きたいです。
名前 |
魚匠ダイニング 沖海月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-64-8356 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味いです。2500円?くらいのフグ定食食べました。しっかりフグです。美味いです。それ以外もちゃんとしたクオリティで、水族館の中のオマケみたいなクオリティではありませんでした。ただ!私たちが食事してる際、どっかのお偉いさんだかわかりませんが視察か何かで団体で来て、めちゃくちゃうまそうなコースを食べてました笑そんなのメニューにあったかしら…なんて。板さんも出てきてご接待な雰囲気。嫉妬したので笑 ここはちょっと困りました。まあでも良い店だと思います。