美術館のような静けさと感動の館内!
中札内文化創造センターの特徴
美術館のような内装でアートを楽しめる空間です。
700~800席の広い客席で多彩なイベントに参加可能です。
石見神楽や講演会など多彩な文化体験ができます。
アートに力を入れている村だけあって、内装が美術館みたい。なかの図書館も雰囲気がいいです。
綺麗で図書館もあります。
石見神楽を観てきました。駐車場も無料で村の方も優しくてよかったです。
プロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんの講演会に参加しました。日高山脈国立公園への指定に向けての特別講演会がありました。雪のある大変な時期に日高山脈を縦走した田中陽希さんの経験値からくる重みのある講演はとてもよかった。旭川から4時間かけて頑張って行ってよかった。現在は日高山脈襟裳国定公園。これからは認定が決まれば知床国立公園、利尻礼文サロベツ国立公園、釧路湿原国立公園、支笏洞爺国立公園、大雪山国立公園、そして日高山脈国立公園になる。中札内村の特産は枝豆、長芋。夜に居酒屋さんで枝豆を山盛り食べて長芋は道の駅で長いのを買いました。とても美味しかったです。また来てみたい《中札内村》でした。
客席は固定+椅子席を合わせて700~800ほど。地方のホールとしてはちょうどよい規模と思います。ステージが小さく、50人以上のオーケストラ等は不可ですね。
とても静かで落ち着くところです。館内の図書館は、静かで景色を見ながらくつろぐスペースがあり、小さい子と落ち着いて本を読む場所、映画をみられるスペースがあります。
館内のホールに感動しました。コンサートで○歳未満お断りという所は多いですが、こちらは密閉された親子席があるのです(^_^)
名前 |
中札内文化創造センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-67-2929 |
住所 |
〒089-1344 北海道河西郡中札内村東4条南6丁目1−3 |
HP |
https://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/kyouiku/shisetsu/bunkasouzou_01/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

映画を観てきました。綺麗な施設です。