旬の道内ネタを堪能。
すし処 北斎の特徴
大将がこだわった旬のネタと美味しいお酒を楽しめるお店です。
鹿児島芋焼酎やエゾふくろう麦焼酎の品揃えが充実しています。
小ぢんまりした雰囲気で、気軽に美味しい寿司が味わえる場所です。
おまかせの握りを注文しました。新鮮なネタでどれも美味しかったです。
札幌駅周辺でお寿司屋さんを探していたところこのお店に決めました👌鹿児島芋焼酎のソーダ割りからスタートし、ズワイガニの味噌和え、やわらかタコ等、肴にして楽しんで、あとは大将のおまかせ握りで超大満足👍一貫一貫にネタの産地と旬な季節のこだわりを知り尽くした大将の努力が伝わってめちゃめちゃ美味しく味会えました👍気分が良くなり、大好きなウニの握りを追加で〆のお酒でエゾふくろう麦焼酎で決まりました👍大将、スタッフの皆様もとても好感持てました👌札幌に来たら是非ここでいただきます👍
札幌駅西口あたりで、寿司屋を探していて発見。カウンター7席くらい、4名席が2卓の小さめの店で、行ったときは満席で、たまたまカウンターが空いたところだったんで、運がよかった。ますは、サッポロクラシック生ビール。刺身盛り合わせと、タコのやわらか煮を、食べながら日本酒。刺身は、タコ足、頭、いか、まぐろ、〆鯖、大助(羅臼産天然キングサーモン)大助は、なかなか食べれないので嬉しい。握りは、おまかせで、5,800円。茶碗蒸し、汁椀つき。松川カレイ、アワビ、ツブ、毛蟹、うに、いくら、ホタテ、煮穴子の塩、タレ、玉子焼き。いいネタが多かったので、これはお得。アワビ、ホタテなどは、その場で貝を割ってくれていて、嬉しい。他の魚も、鮮度よく、美味しかった。トータルで12,000円ほど。ご馳走様でした。
ランチで利用。二番目に高いランチが1100円と、かなり安いです。ちょっと足りないかなとも思いましたが、そんなことはありませんでした。狭い店内なので、大勢で行くのはお勧めしないです。
寿司好きのビジネスマンが集っています。一見で一人で入りたかったのですが、混んでいて入れなかったので後日予約して行きました。おまかせは寿司のみで料理は含まれていません。酒のアテはほとんどなかったです。寿司はシャリがパサつきました。けど大将や女将の雰囲気がよく気軽に入れるお寿司屋さんは珍しいので札駅前という便利さもありまた伺いたいなと思いました。
お摘みとお寿司を軽めにいただきました。お摘みがどれも美味しくお酒がすすみます♪接客も丁寧でお忙しいなかお気遣いいただき感謝です。自家製の梅酒もオススメです☆
お昼に伺いました。日柄的に食材が薄い中でも楽しませて頂きました。お店の方の手厚い感じが好きです。夜にも伺いたいと思いました。
健康診断後、札駅で海鮮丼を探していたのですが、なかなか値段とイメージしていたのが見つからず、思い切って通りがかりのお寿司屋さんに入ったのが北斎さんでした。一人カウンターでの食事でしたが、丁寧な仕事ぶりと、市販でバッテラとの違いに、感動しました。寿司飯、シャリ?が、バッテラなので確かに型枠に押していたのに固くなく、お米一粒一粒がわかり、お吸い物も居酒屋とは違う感じがします。わさび、醤油も、お寿司屋さんだけあって、駅中の海鮮丼扱っているお店とは違う感じがします。美味しいし、リーズナブルなのに高級感を味わってまいりました。今度(来年?)は握りも頼んでみたいです。
リーズナブルなのにお寿司がとても美味しかったです。なにより大将さんの人柄に惹かれました!
名前 |
すし処 北斎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-737-7228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

旅行で訪れましたが、お寿司とお酒がとても美味しかったです。店主の優しい雰囲気とお店のアルバイトスタッフの方が活き活きと働いている感じが心地よかったです。また次に札幌を訪れた際には寄らせて頂きたいと思いました。