朝6時から新鮮海産物!
札幌場外市場さっそん市場の特徴
札幌中央卸売市場に併設し、新鮮な海産物が豊富です。
営業時間は6時から17時、年中無休で楽しめます。
特にさっぽろ朝市やさっぽろ青果館が訪問必須のスポットです。
札幌に来たらぜひ立ち寄って欲しいスポットの1つメインストリート(桑園発寒通り)以外にも見どころが多く、特に以下の3軒は要チェック・さっぽろ朝市(9時以降は省略OK)・さっぽろ青果館・札中卸売センター場外市場の営業時間は6時から17時で、年中無休で営業中(飲食店は7時から営業)ただ水曜日が定休日のお店が非常に多いので、それ以外の曜日に行くのがおすすめです。
北海道最大の生鮮市場·札幌中央卸売市場に併設する、場外市場です。ここは海鮮だけでなく、野菜や肉の卸店もあり、上手に活用できれば、良いものが安く手に入ります。細かくは書ききれないので、ポイントをいくつか書きたいと思います。メインストリート沿いに面しているお店は基本的に、観光客向けのお店です。とは言っても、二条市場と比べて、鮮度や価格などはかなりお得です。お土産などに迷ったら、こちらをオススメします。北海道土産はここで全部揃えられます。飲食店に関しては、店によりかなり差があります。市場に近いだけあって、魚の品質、鮮度には差がありませんが、よく見ると値段がかなり異なります。イクラやカニもいいですが、その時期の旬の魚を使った丼や定食は安く、美味しくいただけます。また、そういったメニューを提供しているお店を探してみてはいかがでしょうか。地元民には安くいいものを購入するなら、魚はさっぽろ朝市、野菜は野菜館、肉は中卸センターですね。いずれも、場外市場の端にあります。
おいしいけど、安くはない。この値段だしたらどこででも食べられる。
お店の店員さんが気さくで親切だったのがとても印象的でした!!すまし汁をサービスで提供して頂き優しい味だったと旦那が喜んでいました。お料理は海鮮丼をいただきました!新鮮でめっちゃ美味しかったです!!こんなに美味しいのは食べたことなかったので見つけれてよかったです!また行きます!!٩(๑•ㅂ•)۶
2020年9月に訪れました。札幌市街地の中心部にある二条市場と比較すると、やはり行くのに手間と時間がかかりますが、その分価格は安めで品数は多いです。時間に余裕がある方はこちらに来る方が良い物が見つかるかも知れません。
お店ごとに雲泥の差がありそうですが、軽ーく声かけてくる人はお店も適当そう。優しい方はとても色々詳しくお話しして教えてくれました!買わないのに!笑行きに乗ったタクシーの運転手さんに、ぼったくりがあるから気をつけてと言われましたが、よく分かりませんでしたが、岡田商店さんはお土産がたまに値引きされてるのでオススメです。朝取れは気をつけて!札幌は海ないし、函館からも4時間かかるから今朝じゃないよ!というお話はとても為になりました。よかったお店は個別に口コミ書きます。
札幌から海鮮を買って送るときはここに限る!
お客さんがいないせいか、活気も買いたい気になる商品もなく、寂しいばかりでした…
お土産を買うにも、名産を一口食べるのにも最適な場所。
名前 |
札幌場外市場さっそん市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-621-7044 |
住所 |
〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西21丁目2−5 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市場が24時間営業と書いてあったので、朝6時過ぎに着いたら営業している店は少なく、唯一営業しているお店は観光客用の高い値段設定でした。(3000円くらい)朝でしたら8時くらいから来るのが良いかもしれません。8時くらいですと若干安いお店もオープンしていました。