待望の救急、深夜も安心!
ささえーる / 千歳市休日夜間急病センターの特徴
40度越えの発熱でも、夜間受診が可能な施設です。
深夜1時の受診でも安心できる信頼のあるサポート体制です。
休日の夜間でも、本当に必要な時に頼れる病院が開設されました。
先月上旬に1歳の息子の咳と鼻がひどく、寝付けず泣いて泣いてつらそうだったので深夜1時頃に受診しました。行った日は担当の方たちがいい日だったのかもしれません。受付の方、看護師さんが大丈夫だよー!怖くないよー!とずっと声をかけてくれました。お父さんお母さん大変ですね、お疲れ様ですと労いのお言葉も頂きました。医師の方も対応よくしてくださいました。ただ、吸入の時間がやたら長い、声が小さくギャン泣きしてる息子の声にかき消されて何をおっしゃっていたのか聞き取りづらいな…と思い、☆1つ減らさせて頂きましたm(_ _)m他のクチコミを読ませて頂き、不安しかなかったですが安心して受診できました。
胃腸炎うつるか電話して聞いたらホテルで1人で泊まれってか。コロナの疑いかなとおもってきいたら、保健所にたらいまわしかよ死ねおまえらコロナになって死ね市民の恥。
顔が真っ青でぐったりした息子を連れて行ったが、診察終了5分前だったため看護師に、7時には先生も帰ってしまうし、5分じゃちゃんと診察も出来ないからと、7時から始まる内科を紹介された。少し顔色も戻って来たので、内科よりは小児科がいいだろうと、8時まで待って市民病院へ行きました。結果命に関わるものではなかったけれど、ぐったりした患者を目の前にしても残業はしたくないんだなと。志が低い医師や看護師なら、救急で働かないで欲しい。昔苫小牧の救急に行った事がありますが、対応も良く安心出来ました。
皆さんは 救急でどこまで求めてるのだ? 薬の処方だけでもその場は助かる。次の日に普通に開いてる病院に行けば良いだけ。命にかかわるなら 救急車を呼ぶべき。
行く価値がない。担当医によるかも知れないがネットの情報よりタチが悪い、一般論しか言わず、翌日違う病院に行けと薬だけ出された、薬局レベル。担当はK谷医師。
1次救急をうたってるが、風邪しか治せないレベル。なんかあったとき、ここに運ばれたらと思うと怖。知り合いが2回立て続けに受診し、全部誤診。そもそも、すごく忙しい訳じゃないのに全ての診察を触診と問診だけで済ますのは無理がある。なんのために建てた施設なんですか?真面目に市民の医療のニーズに応えてください。
待望の施設が開設されました。千歳市規模の街には絶対的に必要でした。開設されるまでの千歳市の医療は24時間対応できない状況が長く続いていました。施設の向上・充実は市民の理解と協力が必要です。市民協働の意識の中、市民の健康を守る高水準な医療機関に成長することを期待します。
名前 |
ささえーる / 千歳市休日夜間急病センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-25-6131 |
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

中学生38度代の発熱があり解熱剤を使い1日様子を見てましたが下がらず、翌日も市販の解熱剤やはり効かず40度越えの発熱になり夜9時半に電話で問い合わせてから受診させていただきました。症状がでてから1日以上時間が経っていたのでコロナ疑いで行った検査でまさかのインフルエンザA型出ました。電話に対応してくれた受付の方、熊谷医師の優しく丁寧な診察、薬局の方の対応皆さん親切でしたよ。本当に助かりました。