富山の歴史を味わうレトロな空間。
富山電気ビルデイングの特徴
戦後GHQ支部として使用された歴史を感じる建物です。
富山駅から歩いて10分、アクセス良好なオフィスビルです。
レトロな内装やシャンデリアが魅力の昭和の雰囲気を楽しめます。
富山空襲の戦火と能登半島地震震度5強に耐えた、素晴らしき富山の建築物。
地下グリル横の床屋の跡、古時計、レトロなポストと、昭和にタイムスリップできます。近くの桜橋詰にはガス燈風の街灯があり、前を路面電車が通ります。
お料理は、全般的に美味しいですよ。予約が必要ですが‥。
大正ロマン的な建物。レトロ、懐古的なものが好きな人たまらないかも!しかしながら、中はレトロでありつつも手入れがされてて綺麗でしたよ。4階5階しかみてませんが。
富山駅から徒歩10分くらいに位置する歴史ある建物のオフィスビル。かなり重厚感のある建物で通りには路面電車が走っています。
自分がケーブルスマホを購入した、ケーブルテレビ富山の本社所在地で、パソコン、スマホの顧客サポート部門も入居。同社親会社の北陸電力の旧本社ビル。昭和初期の建築で、東京丸の内を思わせる重厚なデザインのオフィスビル。戦災を免れた。かつては富山県唯一のシティホテルがあり、昭和天皇と香淳皇后が泊まられた。北陸電力は新本社ビルを建設したが電気ビルはテナント部分をリニューアルし、現在も大手企業の支店などが入居している。
第二次世界大戦の空襲で燃え残った建物なので、独特の佇まいが有る。
富山市中心部で数少ない富山空襲を生き残った建築物であり現役のビルでテナントも入っている近くの桜橋とともに国登録有形文化財となっている戦後GHQに接収された歴史を持つ何度か仕事で中に入ったことがあるが内装・設備も見どころがある現役のビルだけに難しいとは思うが見学ツアーを企画しても面白いと思う。
古いですが、落ち着きます🎵
名前 |
富山電気ビルデイング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-432-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

戦後GHQ支部にも使われたという歴史的建造物。