札幌人気の知床鶏スープカレー!
soup curry Suage 天神の特徴
札幌のスープカレー界で有名なスアゲの平岸店です。
知床鶏やまいたけを使用したスープカレーは絶品です。
店舗は天神山の近くで、アクセスには自動車が便利です。
開店に合わせてお客さんが押し寄せ直ぐに満席。早めに行って隣の公園で子供と遊んで時間調整。スープはサラサラ系で最後まで飲み干しました。美味しかったです。
札幌で人気のスープカレー屋さんスアゲの平岸店。アメリカンな内観で駐車場は店前にありました。ラベンダーポークの炙り角煮カレーをいただきました。すあげスープ、辛さ4 、中ライス(200g)に。万人受けするコクのあるスープはさすがの一言。ただ人気店なので忙しいのわかるのですが、接客は少し雑な感じで、好き嫌いが分かれるかもです。ご馳走様でした。
お花が多い公園です。天神ふじがあり北海道最古のふじと言われています。他紅葉時期も綺麗ですよ。駐車場ありトイレ有り。
札幌スープカレーの超有名店さんです以前すすきののお店に伺いましたが混んでてとてもお店に入れる感じではなかったですあれから数か月別のお店にいくつもりでしたがまさかの閉店で急ぎ調べてあのsuageさんがこちらにもお店構えていることを知りましたしかしこちらも混んでいるのではないのか、、どきどきでお昼ちょっと前に到着しましたお店の前の駐車場は混んでいますがなんとか停めることができました1組だけの待ちですぐに席に着くことができます注文はせっかくなので1番人気の知床鶏のにしました辛さは5ですお客様の出入りはありますがそんなに混んではいませんすすきののsuageさんのあの混雑はなんなのかと思いますそのうち10~15分ほどでお料理が来ます写真でみた美しいビジュアル串にささった具材のスープカレーが来ますまずはスープから頂きますスパイス感はありますが突出していなくシンプルなスープだと思います具材はピーマン・かぼちゃ・なす・いも・鶏でしょうかそして突出はまいたけですわたしはきのこすごいすきなので嬉しいですが苦手若しくはそんなにすきではなければ厳しいくらいの立派なまいたけが入っています石突き付近まで入っているのは初めて見ましたまいたけに限らずすごくいい材料を使用されていると感じます知床鶏はちゅるんとしていてとても新鮮さを感じますスープは基本的なスープカレーの味に思えましたが材料は上質で基本的ながらちょっと美味しいスープカレーだと思います辛さ5は辛いもの好きだとちょっと物足りないかもですスープは熱々ではないですしかし基本的ながら美味しいスープカレーですはじめての方におすすめできる味です店員さんもすばらしいお店だと思いますすすきの店は入るのが難しいですのでおすすめですごちそうさましたありがたきでした。
なまらうめー寒い時期に食べてあたたまろう⭕️特に野菜がおいしかった!ブロッコリーなんで、こんなに美味しいの??
家族4人でお伺いしましたスープはスタンダードなスープカレーで万人受けするお味かと思います店内の雰囲気もよく、店員さんのサービスもよかったですお子様カレーは、野菜を細かくしてくれる気遣いが素晴らしかったですが、うちの子は野菜嫌いのため、スープとご飯しか食べませんでした😭
ラッシーとパリパリ知床鶏で1600円ぐらいでした、串に刺してあって食べやすかったし、ライスはタイ米っぽくパラパラでした。辛さもやライスの量も選べていいですね。美味しかっです。お客さんの声とか良く聞いているのでしょうね。
いつもパリパリ知床鶏にします。そしてスープにチーズをイン。辛さは5番。もう、、、、最高すぎる、、、どの具も美味しくって、なによりすあげスープが好きすぎて、いつも子供の機嫌を見ながら行けるチャンスを狙っています。幼児がいるお宅はトッピングを定食っぽいラインナップにして笑、別皿でもらうと一緒に食事できます。とにかく、すあげは昔から大好きで道外の友達が来たら連れてきたいです。
平日のディナータイムに伺いましたが空いていました。中央区の店舗はどこも混んでいるので、車があるならこちらの店舗がスムーズに入店出来て良いと思います。野菜が甘くて美味しく、万人受けする味のスープカレーです。すあげに行ったらいつもベジタブルカレーにお肉をトッピングします。
名前 |
soup curry Suage 天神 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-867-9957 |
住所 |
〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条18丁目1−6 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

札幌市内に何店舗かあるスープカレーのお店です。【パリパリ知床鶏のカレー】がお薦めのようです。確かに美味しいのですが、私は結局馴染みの自分の口にあった煮込みチキンレッグカレーをいつも頼んでしまいます。万人受けのする味付けで、私はこの味が一番好きなんです🎵駐車場が数台分店舗前にありますが、混んでいるときは近くの公園の駐車場を使用している人も見かけました。