金山町散策で感動、可愛いコイと景観。
金山町の街並みの特徴
雨の日の散策も楽しめる金山町の街並みです。
地元の金山杉を生かした美しい景観を堪能できます。
町並みを保存し新しい街づくりの可能性を感じさせます。
コイがとても可愛いーでーす感動してまーす。Meはとてもとても気分がよくなりましたーさぁデュエルディスクを出してデュエルでーす。
すばらしい景観、町並みですね。古い建物の再利用、金山杉を使った建物、カフェなどもありすばらしい。
金山町直売所で松田聖子さん売ってた、チェリーブロッサムってスペースハリアーの曲に似ているよね。
いい街並みだなあ。
街並みを昔のまま保存するだけでなく、昔を取り入れ新しい街並みを作っていく、まちづくりの新しい可能性を感じました。街道には、昔からある建物だけでなく、昔の要素を取り入れたデザインの建物が結構あります。昔ながらの風景を保ちながら、現代の生活と両立できるデザインの建物を並べる。新しく住みたい人が出てきやすいと思うんですよ。昔ながらの良さも保ちつつ、町の新陳代謝が起こっていくかもしれない。この先楽しみな町です。
地域で景観維持に努めているのは素晴らしい。車で通り過ぎるだけじゃもったいない。歩いて散策すると、いいところがいっぱい見つけられます。
雰囲気の良い街並みと公園でした。時間がゆっくり過ぎていくような感覚は、そこに住む人を羨むくらいでした。
地域を上げて景観に取り組むのは、大変だと思います。素晴らしい街並みでした。また、訪れてみたい。
お祭りにお邪魔させていただいて三年目、また観光大使にお会いできて嬉しかったです一緒に写メとっていただき更にサインまでいただいてありがとうございました❗またお会いする約束をさせていただきました。
名前 |
金山町の街並み |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-52-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雨の日の散策もお勧めです!7月の小雨の降る休日に訪問。車は金山町役場の駐車場に停めました。車から出ると、木の香りが漂っていました。街並みが、白壁と金山杉を使った建物で統一されているからでしょうか…。もしくは街が杉山に囲まれて、いるからでしょうか…。「雨で湿度が高くなっているから、香りが増しているんだな」と言う主人の言葉に納得。街角交流施設の店員さんと「街の香り」の話をしたら、「私達はずっとここにいるから慣れてしまって気付かないのかな…」とおっしゃってました。杉の建材に囲まれているような清々しく癒やされる香りでした。小雨で休日のせいもあってか、街中はとても静かでした。大堰公園や落ち着ける景観の街並みがあり、ここで生活したらゆったりと過ごせそうだな…と感じました。