帯広駅近くでモール泉体感!
天然温泉たぬきの里の特徴
帯広駅から約10分でアクセス抜群、便利な立地です。
家族風呂は特に人気で、温泉利用が心温まります。
モール泉のさらりとしたお湯で、肌がツルツルになります。
帯広に来て宿泊施設で温泉に入れない時はここの温泉に来てます😊ここの大浴場は行った事が無いからわかりませんが家族風呂が何個かあり体に訳ありの方でも入れます😄男性同士でも入れるそうですょ~広さ的に3人が限界かなぁ…男女問わず2人ならゆったりと。温泉は無臭だったかなぁ⁈いい湯でした。
帯広駅から(たぶん)一番近い温泉銭湯。僕が入った土曜日午前はお客さん少なかったですが、観光客向けの施設ではないし、逆に言えばゆったり楽しみたい人には狙い場の時間帯かと思います。湯船は3つあって、どれもモール泉です。とろとろ具合が気持ち良い😊真ん中の湯船はモール泉電気風呂です。贅沢じゃありませんか。サウナは5、6人サイズですが音ありテレビあって、何よりお客さん少なかったからほぼ独り占め出来て、こちらも贅沢な思いしてんなと思いました。水風呂が一番高いところにあるのは面白い作りですが、やーこんな広くて気持ちいいところ独り占めって最高過ぎました。
寒い中での訪問。赤褐色のモール温泉。お湯を出しても、水にしても、温泉が含まれる感じ。ヌルヌルします。しばらく入っていると、のぼせそうになるくらいに身体の芯から温まります。サウナに入る余裕はありませんでした。それくらい、泉質は良いと思います。アメニティはないので、シャンプーなどは持って行くのが吉です。
サウナある。露天風呂ない。野生の刺青おじさんも生息している!ローカルルールはまず石鹸で身体を洗う事!!
父と母と弟との思い出の家族風呂です先月父の一周忌で地元に帰っていたので夫と一緒に入りました。一言では表せません…本当に本当にありがとうございました。
日帰り入浴です。全体的に古く、体重計が壊れたまま。サウナは落ち着くサイズ感で◯。一番びっくりしたのはドライヤーが100円…。大体は10円多くて30円くらいなら良くみますがこれはどちらかというと付けっぱなしにする人やイタズラを防ぐ意味のほうが大きいかと思いますがバッチリ利益確保に走ってて驚き。シャワーから温泉が出るのですが、においがきつすぎて上がった後は全身錆のようなにおいがとれないです。
帯広駅から歩いて10分程度。女湯は3つ風呂があり、熱湯、電気風呂、水風呂電気風呂が苦手な人は熱めのフロしかないので注意。ちょっと汗を流すのには安いので満足ドライヤーは5分100円。
温泉はさらりとしたモール泉♨️朝から夜まで常連客が多いのと、同じ建物に住んでる住人さんの利用が多いです。駅から5-8分で着きます。繁華街からは遠いです。徒歩2分にコンビニはあります。宿泊出来ます😆朝風呂は8時からです。バスタオルとフェイスタオルの無料貸し出しはありますが、ドライヤーは有料(5分100円⚡️)なのでお気を付けください🖐️簡易2段ベッドなので上下に他の方がいらっしゃった場合きしみます。容赦なくきしみます笑😂神経質な方は気になるかと思います。スタッフの皆さんとても感じ良く、常連客にも優しいです。
宿泊に使用。一泊¥3000と激安。簡易宿泊施設としての評価です。寝室は2段ベッド3脚のドミトリー式。イビキのうるさい人が一人いたらお陀仏のタイプですwなぜか常時天井から水がチョロチョロ流れる音がしますがまあ許容範囲。コンセントあり。フリーwifi飛んでます。お風呂は何故か妙に深いメイン浴槽にサウナ水風呂電気風呂と一通り。モール泉はちゃんと温泉してますが、近隣のお湯がいいところと比較すると泉質はふつう。お風呂の営業が終了する深夜1時までは入り放題、以降は朝8時まで入浴不可。宿泊者には無料でタオル/バスタオルあり、シャンプー/ボディソープは備え付けはありませんが言えば貸してくれる?模様。夜間出入りは裏口から。レンジと電気ポット、コインランドリーもあり。防犯上どうかと思うポイントもありますがそもそもそういうの気にする人向けではありません。駐車場は無料ですが自転車置き場はありませんでした。
名前 |
天然温泉たぬきの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-21-2683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

立地的にはすごくいい場所です。また、お湯もモール温泉でしばらくの間汗が引くことはなかったです。