帯広郵便局で大切な一歩!
帯広郵便局の特徴
帯広郵便局は、収入印紙の購入に便利です。
夜間の利用でも、親切な対応が期待できます。
土日営業の郵便窓口があるのが大変助かります。
収入印紙の購入に重宝します。高額な印紙については、在庫がない場合があるので、事前に確認するとよいです。
帯広郵便局。帯広市3条西8丁目10にあります。局前の郵便ポストの取集時刻を。平日・土曜1 2:00 8 16:002 4:15 9 16:303 7:10 10 18:004 11:35 11 19:105 12:40 12 20:106 14:10 13 21:107 15:00 14 23:30休日1 2:00 8 16:302 5:15 9 18:003 7:10 10 19:104 11:35 11 21:105 12:40 12 23:306 15:007 16:00となっております。(2022.09.16撮影時現在)
基本的に夜間しか行かないのですが、いつも窓口の方がとても親切ですよ!ただ、駐車場が少ないので不便です。
人ん家の前で雪ドリして人の家の駐車スペースに勝手に停めて周辺宅に配達しに行く四輪二輪どちらも危ない運転するの知ってるから絶対近寄らない。
十勝および帯広市の中央となる郵便局。ここに郵便物が集まり、各方面へ配達されます。まず駐車場が少な過ぎ。正規だと8台分くらいしか無い。大半は東隣の藤丸との間の一方通行道路にみんな路駐して利用していますね。ゆうゆう窓口は本来24時間だったが、新コロ対策という理由で19時か18時までになっている。この影響で夕方以降や休日は頻繁に【超密集状態】になります。少し考えれば、夜に利用していた人が集まって密集する事はわかると思うんだが…。
急ぎの発送品がある時(封書だろうが、小包だろうが)に、必ず行く。少し遠方に住んでいるが、こちらに持ち込んだ方が、期待でき、頼りになる。隣が百貨店なので、贈り物を探してから、こちらに持ち込むのも、いいアイデアだと思っている。
夜間のゆうゆう窓口の 少し年配気味の女性スタッフ 1人対応が酷いのいる。忙しいのか、なんなのか知らないけど、イラついて話すのやめてほしい。バイト。
久しぶりにきました。
夜間に再配達を依頼しましたが、ピンポン押した瞬間に「日本郵便ですお荷物お届けに参りました!」と、デカイ声出すのやめて!!夜間なんですから・・・日中ならいいよ!!それに夏場は皆さん網戸になさってるからデカイ声出されたらうちのアパート中まるぎこえですし、荷物が届いてることも知れてしまいます。最近夜間に再配達に来る方は感じがいい人がきてますが、以前は体格のいい男性配達員が玄関先でデカイ声あげてホントに恥ずかしい‼️首からタオルぶら下げて農作業の人みたいでした。訪問する時くらい車の中にタオル置いてきたら?配達員によって落差?当たりハズレがある。元年9月27夜間18ー20時で再配達を依頼した際に来た配達員は、無言で置いていきました。ピンポンと鳴りドアを少しだけ開けて、ハイと言うとハイとレターパックをスキマから縦に入れてきて無言の対応。若い男性でマスクでした。人によってゴミ対応。
名前 |
帯広郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-023-926 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

駐車場が少ないので周辺の路上駐車が絶えません。ときおり警察が確認している様子を見かけます。