札幌ラーメンの原点、安定の美味しさ。
ラーメンさんぱち 西野店の特徴
定期的に通いたくなる安定した味で、特に味噌ラーメンが人気です。
野菜たっぷりのラーメンがあり、ボリューム感を求める方に最適な選択肢です。
サンパチセット400と豚骨醤油800ををいただきました。食べやすい餃子と豚骨醤油にはチャーシューではなく焼いたお肉が入っています。駐車場は他の店舗と共有ですが、比較的停めやすいのです、しかし坂になっていてドアの開閉には気を配る必要があります。
注文は旨激辛らーめんとのりマヨ、色々なラーメン屋さんを巡って複雑で凝った味に疲れた時、札幌ラーメンの原点に戻る形で通わせて頂いてます。野菜たっぷりで麺もプリプリで美味しいですね😋ホッとするラーメンです。子供の頃から食べていたラーメン屋さんだからなのかもですが😊少し前は11時からオープンしてましたが今は11時30分オープンの木曜定休日のようです。
店内の温度が奥の厨房とカウンター席に合わせてある様で、冬に来店して入口側の小上がりで食事しましたが、寒くて上着を脱ぐことも出来ず、家族連れにはオススメできません。食事後のアイスのサービスも子供達は喜びますが、親としては風邪をひかないか、心配してしまう程です。家族と行く事はもう無いと思います。
定期的に食べたくなるラーメンです。以前来たときは券売機じゃなかったと思うのですがどうでしたっけ?それは置いておいて、狙った訳ではなかったのですが、行った日が24日で味噌ラーメンが580円で食べれました。なのか11時30分ごろめがけて行きましたが、結構席はうまってました。息子と二人で味噌ラーメンと小ライスを注文しました。やっぱりボリュームが凄く腹一杯になりました。ライスは最初もやしと玉ねぎ。中盤メンマ。最後はチャーシューと一緒に食べるの自分流ですかね(笑)あと、ラーメンじたいが冷めずにずっと熱く食べれるのも好きな理由の一つです。最近のラーメンはぬるい所も結構あってそれはそれでよいのですが、やっぱりラーメンは熱いのが好きです。汗だくになりますが(笑)息子も味噌ラーメンに大満足してました。次はいついこうかな?
札幌ラーメンの元祖と言えば、やはりさんぱちの味噌ラーメン色々とお得な日があり、食後のアイスサービス健在ですさんぱちなるとじゃなくなったのが寂しいですコストパフォーマンス抜群です。
久しぶりのさんぱち。焦がし醤油ラーメンをいただく。相変わらずボリュームのあるラーメン。スープの色は濃いけど味が付いて行ってない感じ。900円は高すぎ。食券自販機はいただけない。
近年様々なラーメン店ができており、10年ぶりのさんぱち訪問。久々でしたが一周回ってやっぱり美味しいさんぱちでした。昔の味をきっちりと守られていることに敬意を表したい。
さんぱちデーに行きました。券売機で購入するタイプてす。新型コロナ感染症対策もとられていました。
奥に席を拡張 してコロナ対策でしきり板も各席に設置して安心感も有り難う美味しく食べれました。
名前 |
ラーメンさんぱち 西野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-671-3838 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

気軽についつい定期的に食べたくなって通ってしまう安定したお店です。家族連れも行きやすい。