木の香り漂う静かな図書館。
浜松市立中央図書館の特徴
リニューアルで木の香り漂う新しい図書館に生まれ変わりました。
中央図書館は外国語の絵本が豊富で、子供向けも充実しています。
調査支援室が整備され、調べ物にも最適な環境が整っています。
駐車場が空いていた、静かで広い。本が借りられる。
令和4年8月6日リニューアルオープン。以前は薄暗かった内部が明るくなり、一般書の書架の配置と収納方が大きく変化。児童スペースが充実。一階に少なかった読書席も増加、東側窓部分が全て読書席となり、通路にも椅子が設置。蔵書の量にさほど変化は無い。雑誌コーナーの面積は変わら無いが、明るく開放的になり、席も増加。飲食スペースが新たに作られた。改装前に入口脇に有ったブロンズ像が移設され、この場所が障害者用駐車場となっている。
リニューアルされて、とても利用しやすくなりました。飲食専用スペースもあり、利用者目線で作られています。
駐車券の処理は図書館の入り口真っ正面、受付カウンターにあります(写真あり)。こちらでご自身にて処理可能です。インターネットの本の予約で中央を指定し、引き取りをするのがスムーズです。(カードを作り、利用するかたちになります)新しく綺麗になったので、安心して利用できます。
室内の大改装後初めて訪れました。座席が多くなって、ゆっくり本を閲覧できます。ただ駐車場の収容能力にやや不安があります。
新しく建て替えて木の香りのする図書館になりました。閲覧席が予約制、時間制限ありとなり、Webと機械の両方でできます。当日空いていればすぐに使用可です。ただし、利用者カードがないと出来ません。利用時間は電源付きが最大2時間、その他は3時間です。席はランダムで選べません。
昨年5月から大規模改修工事の為長期休館していたが、令和4年8月6日リニューアルオープン。以前は薄暗かった内部が明るくなり、一般書の書架の配置と収納方が大きく変化。児童スペースが充実。一階に少なかった読書席も増加しているが、蔵書の量にさほど変化は無いようだ。改装前に入口脇に有ったブロンズ像が移設されてこの場所が障害者用駐車場となっている。
よく調べ物がある時に利用してます。静かで落ち着けるからいいですね😌それと駐車場が狭いので広くした方がいいと思います。
昔の静岡新聞を調べる必用があったので出向いた。1984年5月から1984年10月を見たが、8月から10月の下半期分が、16日からでなく、19日からの収録になっていた。
名前 |
浜松市立中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-456-0234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最近とても綺麗になった調査支援室もとても充実している。