小樽のシンボル、ぶん公像!
消防犬 ぶん公の特徴
消防活動を支えた犬の像があり、地域のシンボルとなっています。
季節ごとに可愛い服を着たぶん公の姿が魅力的です。
小樽消防組で活躍したぶん公は、訪れる価値がある存在です。
消防活動に携わり、隊員達や市民に愛されたワンコらしい。
渋谷にハチ公のようなスター犬。消防活動を手伝って?いたようです。
季節によっていろんな洋服着てせもらってるんですね歩いてたら忠犬ハチ公かと(笑)いろんな場所で活躍してるワンチャン素敵です!✨️小樽運河の帰りに会いに行ってあげて下さい^^
大正3年から昭和13年にかけて、小樽消防組に飼育されていた雑種犬です。仔犬の時に火災で焼け出されたところに消防組に助けられ、その後消防組に住みついたようです。市内の火災に消防組と一緒に出動していたと言われています。
サンタ菅田が可愛い!
渋谷ハチ公より 男前に見えるのは、贔屓目かな。乗り鉄だけではなく 消防車・パトカーなど特殊車両も好きな連れは 「犬の鑑」だと誉めている。消防出動に参加。火事場の臭い、興奮している群集の動き。そのカオスに 1000回もでる肝っ玉の座った名犬だ。絵本にもなったが 認知度があがって良かったね。ぶん公。一緒に働いた消防団の皆さんも 喜んでいるよ。虹の橋で 逢えたかな。
消防活動で大活躍した犬の像です。季節によって服装が変化するのも可愛いです。
ぶん公は 心に 残る 小樽のシンボルです小樽に行ったら 必ず 会いに行きます。
Christmas skin
名前 |
消防犬 ぶん公 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

かわいいおらの村にもいて欲しい。