炭火焼き絶品!
豚丼のかしわの特徴
厚切りロース肉の柔らかさと炭火焼きの香りが魅力です。
豚丼のタレと肉の絶妙な組み合わせで最高の味わい。
メニューは豚丼のみで、ボリューム満点な美味しさを楽しめます。
北海道ソロツーリングにて、休憩するために立ち寄ったコンビニで知り合ったライダーから、ここの豚丼がすごく美味しかったと言っていたので来店しました。肉がこんがりと焼けた香りに、サッパリした素朴な味わいで、好きな人には好きだと思いました。個人的にはパンチのある濃い味付けが好きですので、ここのはあまり好みではなかったです。
お肉が柔らかくて大きくて味も濃すぎずお米もお味噌汁も美味しい。お子様〜特大のサイズと、サラダと小鉢2品の付いたセットがある。営業開始と同時に入ってすぐ座れたが、出る頃には外まで並んでいました。店内は小綺麗で清潔。
平日の11時過ぎに行きました。人気店で既にお客さんがいて、かろうじて1席だけ空いてました。店内はテーブル席のみです。炭火焼き豚丼の大にしました。それほど待たずに着丼綺麗な色に炭火焼きをされた豚丼🐷炭火の香りがほんのりとし柔らかい肉。さすが人気店。美味しいです!近くに来たらまた寄りたいお店です。
音更町で久しぶりにランチ。平日の13時で満席でしたが、5分程で入れました。豚丼は大中小、子供用の4種類で、量もメニューに書いてあるので迷わず注文可能。今日は中を注文しましたが、小を頼んでサラダセットでも良かったかなと思う満腹感。ロースですが、脂もそれほどで、柔らかくて美味しかったです。
十勝方面で初の豚丼です。前日から観光目的に帯広ばんえい競馬を楽しんで十勝川温泉泊で食事も盛り沢山で腹パンパンで豚丼もどうするか悩んだ末、柳月に行ったついでに1番近く評価のよかったこちらに行く事にしました。平日月曜日11時40分到着、駐車場で早炭火の匂い。先客4人で席も空いていました。昔ながらの食堂で店内は椅子席4人がけ3、雀卓をテーブルにした席3人がけ1と小上がり詰めて8人程と2人がけ1です。早速豚丼小を注文。その内次から次へお客さんが入って来て、車待ちになり始めました。丁度混む前のラッキーな入店でした。10分以内に豚丼配膳。炭火の香ばしい香りと食感はふかふか柔らかな豚肉で、タレは鰻タレのようで甘くないタレで山椒をかけると美味しい。肉をロース、バラとか選べないので一律です。お子様、小、中、大、特大とご飯と肉の量が変わるだけです。小で800円。女性ならこの量で十分でしょう。待たないで食べれたのが何よりです。並んでまではたべないかも。他の豚丼屋さんで食べたことがないのでクオリティが高いのかどうかわかりません。私は札幌郊外地域ですが、豚丼屋さんはないので自宅で作る豚丼とは違い分厚い豚肉の豚丼は初めてでした。ロースとバラの盛合せも他で食べてみたいです。
今回はテイクアウトで食べました。急な依頼で尚且つ、個数も多い注文でしたが、迅速に対応いただき感謝しています。駐車場からいい匂いがして食欲そそりました。店員さんは親切でいい印象です。サイズは大・中・小がありました。追加のタレとお茶かセットで付いてきました。肉は炭火で焼いていて、いい香りがします。かなり厚めでしたが柔らかく美味しかったです。店内で食べる出来立てはもっと美味しいのだろうと思います。次回は店内で食べてみたいと思います。
豚丼のかしわ、平日昼前に並びなしだが丁度良く座れた。豚丼の大、1300円。タレ味付けは旨い、ご飯にも程よくかかっていた。お肉は噛みきりにくいのが何枚かあった。やっぱ量が多かった。中で良かったなぁ。
平日とは言えお盆期間ということもあり、14時過ぎの来店でしたが、30分ほど待ちました。とにかくお肉が柔らかく、タレもほどよい甘辛さ。すぐにごはんがなくなります。次は大を頼もうと心に決めました。
せっかく、十勝に来ているので、帯広の豚丼が食べたくなって、初めて来ました。人気店らしかったので、昼時を避けての時間帯でしたので、空いていて注文して直ぐにきまさた。豚丼の中を頼みましたが、まずは豚肉が柔らかくて美味しい。 肉厚なのにそれを感じさせないぐらいの柔らかさでした。好みが分かれるところですが、タレがさっぱりしている感じだったので、個人的にはもっと味が濃い方がいいかな?それでも、めちゃくちゃ美味しいですけど。肉の焦げた部分が、食欲をそそりますね。
名前 |
豚丼のかしわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-67-4466 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

十勝の豚丼は色々と食べましたが、かしわの豚丼は絶品です!炭火で焼いてるので、肉はとても柔らかくて、タレは甘くて美味しいです。テイクアウトあります。10時半開店ですが、開店前から並ぶので、10時には並ぶとすぐに入店出来ると思います。駐車場は広い方だと思います。