十勝平原SAでの休憩を楽しもう!
十勝平原SA (下り)の特徴
豊西牛カルビ串が楽しめる売店が魅力です、道東道下りの休憩スポットとして最適です。
綺麗で涼しいトイレが完備され、ゆっくりと休憩できます。
ドッグランが併設されており、犬連れでも安心して楽しめます。
北海道帯広市方面にでかけました私は、北海道河西(かさい)郡芽室(めむろ)町の道東自動車道 下り線の十勝平原サービスエリアに立ち寄りまして、トイレと一服休憩をいたしました。そのとき、十勝平原サービスエリア内の「とかち平原マルシェ」さんのメニューを見てみれば、ちょっと"気になるもの"があったことから、その"気になるもの"を注文いたしましたが、このときに注文いたしましたものとは、北海道名物の「いももち 290円」であり、北海道を代表するじゃがいもを使い、家庭で手軽に作れる郷土料理のいももちは、"みたらし"がかかっておりまして、めちゃくちゃ美味しく、あっという間に完食したのでありました。
▪️20231031▪️豊西牛カルビ串¥500(税込)出張で道東道を走行中、トイレに立ち寄り目についた売店にありました。どうせすでに焼いてあって、かたくなってるんだろうなと思ってましたが、食べてみるとこれがめちゃくちゃ柔らかい‼️あっといういう間に食べてしまいました😅もう5本は食べたかったですが先を急がなきゃならないので断念しました。次からここを通る際は必ず食べたいですね👍
トイレが綺麗で空調が効いててとても涼しかった。ドッグラン・喫煙所・屋台が2つあり、ホットドッグ・豚丼・アイスを買ってる人が多かったです。自販機の隣にはペットボトル・缶が捨てられるゴミ箱あり。
SAなんですね。PAかと思っていました。トマムICから高速に乗りましたが、全然、SA、PAが現れない。昼間は豚丼等のお店は開いているんでしょうか。観光パンフレットが置かれている24時間オープンのコーナーがありました。本州だとPAですね。
夏場は売店が出ています。プレハブの建物では、十勝の町の紹介資料がたくさん入手出来ます。
休憩に、いいんでないかい。ワンちゃんのドッグランあり。プレハブに近隣地域のパンフあり。
こじんまりとしたSAでした。十勝エリアのため地場産品の出店がありました。こじんまりながら花畑道路も整備されて休憩には適してると思います。EV用の充電施設もあって早速充電してる人もいました。
十勝平原 というから,広いところにあるのか...と思っていたが...それほど開けていなかった.十勝らしいディスプレイはあったが...駐車場は狭く,シーズンには入れないと感じる.一応,豚丼もある.が,食べるところ(屋内で座れるところ)はない.ドッグランがあり,イヌ連れにはよさそう.
10月31日10月30日からお仕事5連休。31日から娘とふたりで北海道へお出かけ。大変恐縮ながらも楽しませていただきながらあちこちを見学させていただきました。スナックメニューが豊富。十勝平原サービスエリアならではのオリジナルメニューに興味深くどれも美味しいのは間違いないという印象。また心あたたまるサービスエリアという印象。ユリ根のコロッケをいただきましたが優しいお味。十勝平原と山々の美しさ紅葉の風景の美しさに感動しました。娘とふたり気持ちよく過ごさせていただきありがとうございます。
名前 |
十勝平原SA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

スターライト釧路号の休憩場所です。昼時15分停車します。軽食の出店もあります。