クスリ橋からの美しい夕陽。
久寿里橋の特徴
久寿里橋から見えるオレンジ色のレトロな空気感が素晴らしいです。
周囲の岸壁はウォーキングやジョギングに最適な整備がされています。
夕陽を背景にした美しい風景が楽しめる穴場スポットです。
幣舞橋ばかり注目されますがこちらの橋も良いですよ。風が無くて波のない日には川面に鏡の様に景色や夜景が映り込んで綺麗です。
よく散歩をしています。川の眺めがとてもきれいで気持ち良い。どんぱくの花火もここで見ました(^ ^)
夜は神秘的な写真が撮れるね〜街の光が空を照らし照らされた空から反射した光が街を包むオレンジ色のレトロな空気感ずっと眺めていたいきれいな街だー😆
夕陽スポットとして人気の幣舞橋の隣です。こちらも意匠が凝っていて素敵です。
幣舞橋よりも地元の人メインの橋ですが、こちらからの風景も変わらず良いですね。2022.1.11
夕方特に綺麗です。
周りの岸壁は綺麗に整備されていて、ウォーキングやジョギングもしやすく、下の岸壁で魚釣りをしている人もよく見かけ、主にカレイや氷下魚が釣れます。橋から下へ降りる階段があります。釧路はマニラ、フィリピンと共に、世界三大夕日だとうたっていて、それは船乗りさんが言ったとか。夕日が綺麗な日は、この橋の上から、幣舞橋を入れた撮影もオススメですが、望遠レンズは必須です。秋が夕日が綺麗みたいです。
店員の対応がいいので立ち寄りやすい携帯ショップです。
夕日の穴場スポット。
名前 |
久寿里橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中々いい景色でした。