贅沢なフィリングで魅了するパン。
シーヅブランの特徴
食パン推しの人気ベーカリーで、全粒粉の角食も楽しめるお店です。
山好きの明るい店主が営む、個性的なパンを提供する店です。
バターミルクビスケットなど、贅沢なフィリングのパンが魅力的です。
ゆで卵サンド、バターミルクビスケット2つ全粒粉の食パン半斤、買いました。ビスケット、甘さ控えめだけどそのままでも充分美味しい。ずっしりしてて食べ応えある感じ。ゆで卵サンドは、パンは甘めで卵たっぷり。食べ応えあるけど、かぶりつけなかった(^◇^;)塩っけは控えめでした。
人気のパン屋さんです。食パンをメインに、惣菜パンもあります。惣菜パンは1個でかなりのボリュームです。クリームサンドも、クリームがすごい量!どのパンも1個で満腹になります。店主も、多分その方のお母様?もご一緒に店頭にいらして、2人のコントのような会話も楽しいです。その週によって惣菜パンが変わるので、HPでチェックしてから行くのがおすすめです。
偶然見つけて、Uターンして購入。Uターンして正解❗️美味しそうなパンばかりで迷ってしまいました。また、行きたいと思います。
2018年11月訪問【開店間もないのに既に人気の仁木町のパン屋さん】訪れたのは雪が吹き付けるとある木曜日の夕方。こちらのお店は営業日・営業時間がかなり変則的なので、行ってみようと思うかたは必ずお店のHPに載っているカレンダーをご確認ください。この日は17~21時という営業時間。17時ちょっと前に到着するとすでに3台の車が停まっており、開店を待っていました。グーグルマップの案内のおかげで見過ごさずに済みましたが、暗い時間帯でお店がまだ開いていないと、辺りは真っ暗でどこに何があるのかよく分からない状況なのでご注意くださいwコンテナハウスを利用した、コンパクトなお店。イートインも出来るみたいですが、そこまで居心地が良い空間という感じでもないのでわざわざ食べて行く人はそれほどいない?ドリンクもオーダー出来るようです。こちらはパンを選んでレジに持っていくスタイルではなく、ショーケースに並んでいるパンからお店の人に対してこれこれを下さい、とオーダーするスタイルです。なので開店と同時にショーケースの前に列が出来る。先客は3名。待っている内に2組入店。店主と思われる女性の方が応対。愛想のよいおばちゃん?といった感じで、それぞれのお客さんと何かしら会話を交す。あげパンを購入したお客さんに対して、一個ずつ紙袋に入れましょうか?とか、もっと砂糖・きなこ入れましょうか?と凄くお客さん思いなのは重々分かるのですが、列になってお客さんが待っている状況ですし、もう少しテキパキと対応して欲しいかな~。まあ僕がせっかちなのかもしれませんが。他のお客さんは皆何かしらのエコバッグ持参?僕も会計の際にエコバッグありますか?と店主さんから聞かれました。その時は持っておらず、購入したパンも2個だけだったのでそのまま持って帰りました。お願いすればビニール袋を出してくれるの?その場合は有料?皆さんからの続報をお願いします。● あげぱん(きなこ) 190円購入した当日に頂きました。きなこたっぷりなのでパン自体の味どうこうはよく分かりませんw あげぱんなんですが油っこさは全然感じなかったです。空気を含んでいてふわっとした食感。そのせいもあってか食べ応えは少なく、190円はちょっと割高に感じました。● シリパ山(半斤) 160円耳ありか耳なしのどちらがよいかと聞かれたので、今回は耳ありを選んでみました。最近は高級食パン?が人気・話題となっているみたいですが、僕はこういったパン屋さんで食パンを買うのは初めてです。頂いたのは購入翌日の朝。袋から出し、まずクンクンしてみた。パンで時々感じられるツーンというかスーっとするといいますか、そういういった感じの香りが少しあります。こういうのってイースト臭・発酵臭っていうんでしょうか?低温長時間発酵によるもの?個人的にはあまり宜しくない香りですね。まずは1cmほどの厚さでカットして、そのまま頂いてみます。もっちり&しっとりな生地。とは言いつつ、普段食パンを焼かずに食べるなんてほとんど経験がなく(サンドイッチのときぐらい?)、普通がどんなものなのかがよく分からない。お店にあった商品の説明書きにも“温めて食べるのがおすすめです”と書かれていたのでトーストしてみます。現在トースターを持ち合わせていないので、ストーブの上で焼いてみることに。焼くことにより、表面と中とのコントラストがはっきりし、よくもっちり&しっとり感がはっきりしますね。やはり頬張ると内部からツーンとした香りが飛び出してきます。また、噛み締めているとちょっと酸味が感じられます。乳酸菌による乳酸とかでしょうか?
リーズナブルでは無いですが、どのパンも美味しいです。オーナーさんはすごく気さくな方でお話し好きです。
引っ越しで余市から離れてしまい、一年。なかなか買いに行く事が出来なくなってしまったけれど、ふと思い出して「良い雰囲気のパン屋さんだった、また行きたいな」と、こちらのお店を思い出しました。柔らかい雰囲気の素敵なお店、丁寧に作られたのが伝わるパン、オーナーさんの接客。ハレの日用とケの日用、種類が沢山ある食パンを全コンプリートしてみたい…!
通りがかりに見つけました。駐車場は、小さな建物に向かい右のだけの様です。入ると目の前にカウンターとショーケースがあり、パンがありました。平日、12時頃、行きましたが、食パン、惣菜パンがメインで、菓子パンのるいは、少なかったです。とても小さな食パンと、白パンを買いました。店内ぬはイートインスペースもあり、カフェ利用も出来ました。景色が良さそうでした。愛想の良い女性の対応で気持ち良くお買い物が出来ました。
シリパ山🍞ポテトチップサラダパン🥐バターミルクビスケット🍪御馳走様でした❗️😋
パン美味しいです。店内から見る風景も良い。食パンも調理パンも美味しかったです✌️
名前 |
シーヅブラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0135-32-3035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食パン推しのお店です。食パンだけで、7種類くらいありました。多くはありませんが調理パンもありました。粉や油脂にこだわりがあるお店です。店舗は小さく、基本2組様ずつで入店をお願いしているお店の様です。変則営業のお店です。小麦も数種類使い分けていて、さっくり系食パン、もっちり系食パン、聞けばたくさん教えてくれます。試しに食べるのに小さめカットも用意してくれています。小物など雑貨も出入り口付近にありました。温かみを感じるお店の雰囲気でした。